個別株 - 掲示板
匿名さん 2010/06/28(月) 00:36 | ![]() ![]() ![]() |
個別株について話しましょう。
最後のレスへ | 最新レス全レス |
No.81 by スイングトレーダー 2010/12/13(月) 10:50 |
個別の銘柄名を挙げるのは控えますが
・業種別チャート
・東証1部大型株指数/中型株指数/小型株指数
・東証2部指数
・新興市場マザーズ指数
・JASDAQ平均、Jストック
まずはこの辺りの大きな指標を見ながら
面白そうな業種、市場を見つけていく訳ですが
年末年始も近いことから、弱い所は弱いまま、強い所が更に強く
そんなイメージを持って見ています。
個別にしろ指標にしろ、今はまず週足チャートを覗くと良いと思いますよ。
大きなトレンドが変わったのであれば
日々の値動きをどれだけ乱高下させようとも、週足チャートは簡単には騙せません。
既成概念に囚われずに色んな線を引いてみると良いと思います。
私には巨大な金鉱脈に見えます。
・業種別チャート
・東証1部大型株指数/中型株指数/小型株指数
・東証2部指数
・新興市場マザーズ指数
・JASDAQ平均、Jストック
まずはこの辺りの大きな指標を見ながら
面白そうな業種、市場を見つけていく訳ですが
年末年始も近いことから、弱い所は弱いまま、強い所が更に強く
そんなイメージを持って見ています。
個別にしろ指標にしろ、今はまず週足チャートを覗くと良いと思いますよ。
大きなトレンドが変わったのであれば
日々の値動きをどれだけ乱高下させようとも、週足チャートは簡単には騙せません。
既成概念に囚われずに色んな線を引いてみると良いと思います。
私には巨大な金鉱脈に見えます。
No.82 by 株大好き 2010/12/14(火) 00:25 |
私は、11月12日朝の寄り付から、こつこつと
押し目を買い始めて、今日の朝まで、2799
パイオンを買いましたので、騰がってくれる
事を願っています。
押し目を買い始めて、今日の朝まで、2799
パイオンを買いましたので、騰がってくれる
事を願っています。
No.83 by 匿名さん 2010/12/14(火) 14:23 |
来年は金融と不動産
No.84 by 225 2010/12/14(火) 15:39 |
週足大事ですね
No.85 by スイングトレーダー 2010/12/15(水) 09:38 |
ここ数年、新興国のインフラ整備で道路整備が進んだ。
新興国の道路に何が走る。
ん〜、トラック?
といえば、ISUZU。
チャートを見て「あ〜、納得」。
でもトラックを作るのには色んな部品が要るよね。
例えば
7233自動車部品工業。
7235東京ラヂエーター製造。
チャートを見て「あ〜あ〜、納得」。
東証2部の自動車部品株がぶっ飛ぶのも当然。
日本で下を見てぶつぶつ歩いていてもお金はなかなか落ちてないなあ。
※個別銘柄名は決して買いを推奨している訳ではありません。
新興国の道路に何が走る。
ん〜、トラック?
といえば、ISUZU。
チャートを見て「あ〜、納得」。
でもトラックを作るのには色んな部品が要るよね。
例えば
7233自動車部品工業。
7235東京ラヂエーター製造。
チャートを見て「あ〜あ〜、納得」。
東証2部の自動車部品株がぶっ飛ぶのも当然。
日本で下を見てぶつぶつ歩いていてもお金はなかなか落ちてないなあ。
※個別銘柄名は決して買いを推奨している訳ではありません。
No.86 by スイングトレーダー 2010/12/15(水) 13:56 |
ん?戦艦大和、始動か?
No.87 by 匿名さん 2010/12/15(水) 17:30 |
↑どーゆー意味?
No.88 by 225 2010/12/16(木) 08:37 |
いすゞ見ています。仕込まれましたか?
No.89 by スイングトレーダー 2010/12/16(木) 11:12 |
市場の循環物色は相変わらず継続中。
ただ、まだ全体相場が動き出すには早かった模様。
昨日、その兆しが見えたのだが(上の書き込み)
エネルギー充填が足らなかったようで引けにかけて消滅。
赤毛のヤンキーはクリスマス休暇明けまで動かないのか!?
しかし個別株ではあちこちで個人やディーラーの餅つきが行われているようで
全体が動かないからと言って寝てるにはあまりにも勿体ない相場。
まー派手にやらかしてる銘柄もあるので
それは追々お仕置きが来るのでしょうが
でも相場全体の活力という意味では良いことかと。
主力銘柄の大きな流れは上。直近、個人がさかんに動いていることを思えば
もしかすればわざと一度下に振ってくる可能性も頭の隅に入れておきたいが
もし振られたとしても、そういう時ほど基本中の基本を確認。
「上昇相場とは前回の安値を割らずに前回の高値を抜く相場。」
落ち着いて対処すべし。週足で変化がなければOK。
ただ、まだ全体相場が動き出すには早かった模様。
昨日、その兆しが見えたのだが(上の書き込み)
エネルギー充填が足らなかったようで引けにかけて消滅。
赤毛のヤンキーはクリスマス休暇明けまで動かないのか!?
しかし個別株ではあちこちで個人やディーラーの餅つきが行われているようで
全体が動かないからと言って寝てるにはあまりにも勿体ない相場。
まー派手にやらかしてる銘柄もあるので
それは追々お仕置きが来るのでしょうが
でも相場全体の活力という意味では良いことかと。
主力銘柄の大きな流れは上。直近、個人がさかんに動いていることを思えば
もしかすればわざと一度下に振ってくる可能性も頭の隅に入れておきたいが
もし振られたとしても、そういう時ほど基本中の基本を確認。
「上昇相場とは前回の安値を割らずに前回の高値を抜く相場。」
落ち着いて対処すべし。週足で変化がなければOK。
No.90 by スイングトレーダー 2010/12/16(木) 11:41 |
上で書いた個別銘柄名は、今年の日本の相場と世界の相場の違いを
象徴するような動きだったので書いたまでで
決して買いを推奨してる訳ではないですよ。
今はみんなが血眼になって出遅れ有望銘柄を探してる段階だと思うので
既に世界の相場に沿った動きをしていた銘柄は逆にあまり動かないかもしれません。
言うなれば、逆に下げるリスクもあると思います。
そこは各々の投資基準で判断するべきところかと思います。
ただ、どちらかといえば、株は先回りして買わないとあまり儲からないかなと思います。
今の相場は業種別のチャートをあれこれ分析、比較してみるのが良いと思いますよ。
週足チャートと同じで、大きな流れが見えてきます。
大きな指標を見比べながら先回りするのも良いでしょう。
私が先月半ばに書いた東証2部指数などはあの時は完全に出遅れてましたよね。
今後、世界の株価が良い所まで戻したら
どこからともなく上手い具合に悪材料が出てくると思います。
今の相場、相場を冷やす悪材料には事欠きませんから。
象徴するような動きだったので書いたまでで
決して買いを推奨してる訳ではないですよ。
今はみんなが血眼になって出遅れ有望銘柄を探してる段階だと思うので
既に世界の相場に沿った動きをしていた銘柄は逆にあまり動かないかもしれません。
言うなれば、逆に下げるリスクもあると思います。
そこは各々の投資基準で判断するべきところかと思います。
ただ、どちらかといえば、株は先回りして買わないとあまり儲からないかなと思います。
今の相場は業種別のチャートをあれこれ分析、比較してみるのが良いと思いますよ。
週足チャートと同じで、大きな流れが見えてきます。
大きな指標を見比べながら先回りするのも良いでしょう。
私が先月半ばに書いた東証2部指数などはあの時は完全に出遅れてましたよね。
今後、世界の株価が良い所まで戻したら
どこからともなく上手い具合に悪材料が出てくると思います。
今の相場、相場を冷やす悪材料には事欠きませんから。
先頭のレスへ | 最新レス全レス |
このスレッドは現在閉鎖されています |
海外市況速報・換算値
Powered by 先物探花