個別株 - 掲示板
匿名さん 2010/06/28(月) 00:36 | ![]() ![]() ![]() |
個別株について話しましょう。
最後のレスへ | 最新レス |
No.05 by うっかり 2010/06/28(月) 09:24 |
sakimono様
お忙しい中、本当にありがとうございます。
いろいろな方々がご覧になっている掲示板なので、書き方の言葉選択と表現には慎重さが求められますが、個別の↑↓よりも、この銘柄のチャートの読み方とか背景とか、そういう勉強会的な面が増えていけば、描き方が分からない彷徨える子羊にも自ら道を探求する力が付くかもしれないと、うっかり者がうっかり孟宗しちゃいました。
お忙しい中、本当にありがとうございます。
いろいろな方々がご覧になっている掲示板なので、書き方の言葉選択と表現には慎重さが求められますが、個別の↑↓よりも、この銘柄のチャートの読み方とか背景とか、そういう勉強会的な面が増えていけば、描き方が分からない彷徨える子羊にも自ら道を探求する力が付くかもしれないと、うっかり者がうっかり孟宗しちゃいました。
No.06 by 匿名さん 2010/06/28(月) 11:22 |
お忙しい中、早速の立ち上げありがとうございます。
どういった使い方が良いのか分かりませんが・・・。
8058 三菱商事、25MAまで戻ってきたので新規で売ってみました。
明確に25MA超えて終わりそうなら損切りすればよいのでLCもしやすいかなと。
こういった書き込みに対してご意見など頂けたら幸いかと思いますが、
どうでしょうか。
よろしくお願いします。
どういった使い方が良いのか分かりませんが・・・。
8058 三菱商事、25MAまで戻ってきたので新規で売ってみました。
明確に25MA超えて終わりそうなら損切りすればよいのでLCもしやすいかなと。
こういった書き込みに対してご意見など頂けたら幸いかと思いますが、
どうでしょうか。
よろしくお願いします。
No.07 by 初心者 2010/06/29(火) 16:58 |
sakimono様
お忙しいでしょうに色々な機能まで付加して下さり本当に感謝しています。有難うございます。私は個別しか経験がありませんが、暫くこちらでお勉強させていただき、いつか先物ミニ、陰陽勝負から参加するのが目標です。今は個別を少しだけ、今日ユニクロを売ってみたく14180で売り指ししたんですが、月末だし明日もう少し高いところで売ろうと取り消したんですが、なんと今日の高値でしたね、ビックラコンでした。バーチャルなら出きるんですが、やっぱり純カラはちょっと怖い。でも私のバーチャル指値、ほんとによく当たるんですよ、皆さんもそうかな? 鷹さんの予想では、今年の幅は 8800〜12800て書かれてましたね、まだまだ下はありますよね、う〜ん・・売りたいな 鷹さ〜ん! こちらにも遊びにきてくださ〜い! ながなが、ひとりごとでした。
最後になりましたが、鷹様 本当に有難うございます。又、これからもどうぞよろしくお願い致します。
お忙しいでしょうに色々な機能まで付加して下さり本当に感謝しています。有難うございます。私は個別しか経験がありませんが、暫くこちらでお勉強させていただき、いつか先物ミニ、陰陽勝負から参加するのが目標です。今は個別を少しだけ、今日ユニクロを売ってみたく14180で売り指ししたんですが、月末だし明日もう少し高いところで売ろうと取り消したんですが、なんと今日の高値でしたね、ビックラコンでした。バーチャルなら出きるんですが、やっぱり純カラはちょっと怖い。でも私のバーチャル指値、ほんとによく当たるんですよ、皆さんもそうかな? 鷹さんの予想では、今年の幅は 8800〜12800て書かれてましたね、まだまだ下はありますよね、う〜ん・・売りたいな 鷹さ〜ん! こちらにも遊びにきてくださ〜い! ながなが、ひとりごとでした。
最後になりましたが、鷹様 本当に有難うございます。又、これからもどうぞよろしくお願い致します。
No.08 by naka 2010/06/30(水) 15:04 |
はじめまして
個別もあったのですね。
また寄らせていただきます
個別もあったのですね。
また寄らせていただきます
No.09 by 初心者 2010/07/01(木) 09:19 |
sakimonoさま どうもありがとうございます。
No.10 by 初心者 2010/07/01(木) 10:18 |
おはようございます。
鷹さま、要所要所での書き込みを有難うございます。
個別の買い、8800どころで待っています。
リカク○、ドテン×、鷹さまは、相場の神様の御遣いの方ですね^^ありがとうございます。
鷹さま、要所要所での書き込みを有難うございます。
個別の買い、8800どころで待っています。
リカク○、ドテン×、鷹さまは、相場の神様の御遣いの方ですね^^ありがとうございます。
No.24 by 匿名さん 2010/07/06(火) 09:05 |
個別はみな様見てますか?
随分前に鷹様が行ってたGOLDものですが具体的な銘柄は
何になるのでしょう。
自分はスパイダーのETFを前々から続けているのですが
配当もでないし個別で何かいいものあればと考え中です。
目下下げ基調ですが住友金属鉱山とかどうですか?
上向いてくれば乗ってみたいと思っているのですが。
随分前に鷹様が行ってたGOLDものですが具体的な銘柄は
何になるのでしょう。
自分はスパイダーのETFを前々から続けているのですが
配当もでないし個別で何かいいものあればと考え中です。
目下下げ基調ですが住友金属鉱山とかどうですか?
上向いてくれば乗ってみたいと思っているのですが。
No.25 by 初心者 2010/07/06(火) 09:54 |
ファーストリ見てます。昨日高いと感じたのですが、あやもどし、もう少しあると思って売りそびれ。8830住友不動産もどうでしょうね?
No.26 by 初心者 2010/07/06(火) 10:39 |
1326ゴールドそろそろ調整済み?? 資金はどこに行く?
No.27 by 匿名さん 2010/07/08(木) 08:44 |
25MA、75MAに抵触しそうな銘柄のショートでいきます。
No.28 by 匿名さん 2010/07/08(木) 10:17 |
指数と同じく現物も下目線がよさそうですね。
No.29 by kyo 2010/07/09(金) 18:23 |
9104商船三井売り継続中
No.30 by 匿名さん 2010/07/16(金) 12:54 |
8031三井物産1123買い
大引安値1018 ×1.1 の1120円より上でしばらく推移しており
転換?!とみてました。
大引安値1018 ×1.1 の1120円より上でしばらく推移しており
転換?!とみてました。
No.31 by KMKM 2010/07/16(金) 14:59 |
6638ミマキを95000円で全力買い中です。
ちょっと横道それた銘柄ですが、
業績もよくこれからが勝負だと思ってます。
ちょっと横道それた銘柄ですが、
業績もよくこれからが勝負だと思ってます。
No.32 by kyo 2010/07/19(月) 08:36 |
久しぶりに覗きましたが、書き込みが少ないですね。
No.33 by 匿名さん 2010/07/20(火) 13:45 |
30で買ったものです。
8031三井物産 だましかな。
週足を重視。1096どてん売り。
8031三井物産 だましかな。
週足を重視。1096どてん売り。
No.34 by kyo 2010/07/21(水) 21:17 |
9104商船三井まだ↓ありかもですが決済しました
No.35 by kyo 2010/07/22(木) 16:09 |
6508明電舎買い参入しました
No.36 by 初心者 2010/07/22(木) 23:35 |
2768 双日買ってみました。
No.37 by 匿名さん 2010/07/26(月) 08:57 |
スズキが弱そう。何か材料あったのかな?
No.38 by 匿名さん 2010/07/26(月) 10:51 |
内需を買うか外需を売るかでオッケーでは。
No.39 by yakult 2010/07/26(月) 10:51 |
kyoさん全くの初心者ですので、勉強さして頂いています。
どんどん投稿お願いします、
どんどん投稿お願いします、
No.40 by 初心者 2010/07/26(月) 21:13 |
ツガミ 来ましたぁ! 昨日から入ってみました。
No.41 by kyo 2010/07/26(月) 22:59 |
yakultさん、ありがとうございます。
せっかく開設していただいたので一緒にもりあげていけたらいいですね。
初心者さん、おめでとうございます。
せっかく開設していただいたので一緒にもりあげていけたらいいですね。
初心者さん、おめでとうございます。
No.42 by 匿名さん 2010/07/27(火) 10:23 |
ツガミ私も557で遅ればせ参戦。鷹さんの親孝行銘柄。こういった地合い集まるのではと。と、スケベ根性。業績○。
No.43 by kyo 2010/07/28(水) 15:49 |
5196鬼怒川ゴム工業空売り参入しました。
No.44 by 匿名さん 2010/07/29(木) 11:13 |
ねぇ、だからツガミって言ったでしょう!
No.45 by 初心者 2010/08/04(水) 14:38 |
3036 アルコニックス買い。胴が上昇傾向らしいです。
No.46 by 匿名さん 2010/08/10(火) 13:40 |
6370 栗田工業 水処理最大手。
今日は下げてますが、地合いが落ち着いてくれば、煮詰まって来ているので良いと思いますが。
今日は下げてますが、地合いが落ち着いてくれば、煮詰まって来ているので良いと思いますが。
No.47 by 初心者 2010/08/10(火) 14:19 |
匿名さん 情報ありがとうございます。
No.48 by 曲がり屋 2010/08/25(水) 11:51 |
5202 日本板硝子 4月に高値掴みしたまま塩漬けあります。今日公募増資で希薄化懸念で下げてますが、今後どうなると思いますか。只今ラジオ日経でもアンケート項目です。・・トホホ状態です。
No.49 by 初心者 2010/08/26(木) 10:06 |
板硝子がんばれ!クレディ強気 アウトパフォーム目標 290円 買戻し期待。
No.50 by 曲がり屋 2010/08/27(金) 10:36 |
板硝子 処分しました。さようなら〜さようなら〜。
No.51 by 初心者 2010/08/27(金) 12:52 |
曲がり屋さん、私は買いましたよ。多分まだ下はあると思いますが、買ってしまいました。下がってもあと少しのような気がします。初心者でした;
No.52 by 曲がり屋 2010/08/27(金) 13:45 |
コメントありがとうございます。御武運をお祈り致します。私のようなバカな事はなさらぬように。
No.53 by 初心者 2010/08/27(金) 15:41 |
曲がり屋さん、これが底とは思えないんですが。ご武運をお祈りいたします。
No.54 by kyo 2010/08/28(土) 09:59 |
5196鬼怒川ゴム一旦買い戻ししました。
約20%利益あるのでこれでよしとします。
約20%利益あるのでこれでよしとします。
No.55 by kyo 2010/09/11(土) 07:42 |
6508明電舎一部利益確定しました
No.56 by kyo 2010/09/18(土) 12:20 |
6508明電舎半分利益確定しました
No.57 by kyo 2010/09/23(木) 21:22 |
今までお世話になり、ありがとうございました。
No.58 by 匿名さん 2010/10/05(火) 00:44 |
6501 日立 買おうか迷ってますが、如何思われますか?
No.60 by 株大好き 2010/11/12(金) 15:21 |
久々に、新興市場銘柄を買ってみた
2799 パイオン 朝から500株余りの
クロス商いがあり、面白いと思い直ぐに乗ってみた
来週、騰がってくれる事を期待したい。
2799 パイオン 朝から500株余りの
クロス商いがあり、面白いと思い直ぐに乗ってみた
来週、騰がってくれる事を期待したい。
No.61 by スイングトレーダー 2010/11/19(金) 12:54 |
上昇相場とは前回の安値を割らずに前回の高値を抜く相場。
今回日本株が上昇相場に転じたと思うのなら
安値近辺で仕込んだ株はそう簡単に手放さなくて良い。
たとえ指数に連動して個別が上下したとしても
前回の安値を割らないのが上昇相場。スイングで保有。
225が200日MA絡みで1週間ほど調整に入るとすれば
放置されたままの小型株のキャッチアップがあるかも。
買い方の資金の回転が効いているのが上昇相場の特徴でもある。
東証2部指数などはまだまだ安値か。
ただ、安いのは安いなりに意味がある場合があるので
あくまで幕間繋ぎで。
今回日本株が上昇相場に転じたと思うのなら
安値近辺で仕込んだ株はそう簡単に手放さなくて良い。
たとえ指数に連動して個別が上下したとしても
前回の安値を割らないのが上昇相場。スイングで保有。
225が200日MA絡みで1週間ほど調整に入るとすれば
放置されたままの小型株のキャッチアップがあるかも。
買い方の資金の回転が効いているのが上昇相場の特徴でもある。
東証2部指数などはまだまだ安値か。
ただ、安いのは安いなりに意味がある場合があるので
あくまで幕間繋ぎで。
No.62 by 225 2010/11/20(土) 16:19 |
了解
No.63 by 匿名さん 2010/11/23(火) 14:17 |
了解です
No.64 by スイングトレーダー 2010/11/24(水) 10:34 |
果たして「上げ相場の悪材料は買い」となるか。
04年春のスペインテロの時もそうだったねえ。
資源バブル?資産バブル?
この先どうせ世界が潰れるなら
潰れる前にアホになっておどらにゃソンソン。
もしも、万が一、潰れなかったらどうすんだい?
既存秩序を壊すにはやはり革命しかないのではないかと思う今日この頃。
満場一致の理性的な破壊などあり得ない。
鉄火場の胴元がそう簡単に自分から身を引くだろうか?
結局は持てる者と持たざる者が交代するには力で押し倒すしかないのでは。
押し倒せないのであれば、長いものには巻かれるしかない。
04年春のスペインテロの時もそうだったねえ。
資源バブル?資産バブル?
この先どうせ世界が潰れるなら
潰れる前にアホになっておどらにゃソンソン。
もしも、万が一、潰れなかったらどうすんだい?
既存秩序を壊すにはやはり革命しかないのではないかと思う今日この頃。
満場一致の理性的な破壊などあり得ない。
鉄火場の胴元がそう簡単に自分から身を引くだろうか?
結局は持てる者と持たざる者が交代するには力で押し倒すしかないのでは。
押し倒せないのであれば、長いものには巻かれるしかない。
No.65 by スイングトレーダー 2010/11/25(木) 09:40 |
ここから数週間の相場で何よりも注視したいのは個別株の出来高。
出来高を伴って上に行った銘柄(銘柄群)は押し目など狙わずにそのままついていく。
1円2円なんて気にしない。
強いものは尚更強く、弱いものはいつまでも弱く。
号砲が鳴る可能性も。いつ鳴るかは分からないが
常にスタートラインに立っているつもりで集中すべし。
※ポジトークを含みます。
出来高を伴って上に行った銘柄(銘柄群)は押し目など狙わずにそのままついていく。
1円2円なんて気にしない。
強いものは尚更強く、弱いものはいつまでも弱く。
号砲が鳴る可能性も。いつ鳴るかは分からないが
常にスタートラインに立っているつもりで集中すべし。
※ポジトークを含みます。
No.66 by スイングトレーダー 2010/11/26(金) 13:36 |
バブル経済とかけまして核兵器とときます。
その心は・・・
世界中で日本人だけがその存在に怯えている。
いくら日本が怖さを主張した所で世界から核兵器は無くならない。
同様にバブルも無くならない。
核兵器を自国にとって必要なものと捉える国があるように
(本音では)バブルを悪いものと思っていない国があっても不思議ではない。
これが日本人とガイジンの市場を見る目の違いそのものじゃないだろうか。
核兵器はいつ世界を滅ぼしてもおかしくないと長年言われつつも滅ぼさない。
おそらく大爆弾を抱えているといわれている米国経済、世界経済もそう簡単には爆発しない。
何故かは分からないが、きっとそこに見えざる力が働いている。
その心は・・・
世界中で日本人だけがその存在に怯えている。
いくら日本が怖さを主張した所で世界から核兵器は無くならない。
同様にバブルも無くならない。
核兵器を自国にとって必要なものと捉える国があるように
(本音では)バブルを悪いものと思っていない国があっても不思議ではない。
これが日本人とガイジンの市場を見る目の違いそのものじゃないだろうか。
核兵器はいつ世界を滅ぼしてもおかしくないと長年言われつつも滅ぼさない。
おそらく大爆弾を抱えているといわれている米国経済、世界経済もそう簡単には爆発しない。
何故かは分からないが、きっとそこに見えざる力が働いている。
No.67 by スイングトレーダー 2010/12/01(水) 10:57 |
意外と正確なOECD(OECD事務総長)発言。
2010/6/2
「2番底に陥るとは考えていない。景気後退の再発も予想していない。」
→世界中が2番底を懸念した時の発言。その後はインドなどのチャート見れば一目瞭然。
2010/9/14
「回復は減速しているが、景気の二番底はない。単なる回復の減速だ。」
「ただ、日本は例外だ。日本は10年間にわたりデフレと格闘しており、状況が異なる。」
「(日本以外の国で)景気が二番底に陥ることは予想していない。」
→9月以降、世界株高。日本だけ置いてけぼり。
2010/11/4
「(日本は)デフレが続くならば、金利は2011年と12年を通じて現状水準のままにし、
景気刺激のため相当本格的な量的緩和に踏み切るべきだ。」
→解決策を提示か?実際、相当に踏み込んだ金融緩和は行われた。
2010/11/18
「(世界経済は)軟調局面にあるが、これが長く続くとは考えていない。」
「2011年7−12月(下期)に回復し、12年はさらに良くなるだろう。」
→ということは今後は?
2010/6/2
「2番底に陥るとは考えていない。景気後退の再発も予想していない。」
→世界中が2番底を懸念した時の発言。その後はインドなどのチャート見れば一目瞭然。
2010/9/14
「回復は減速しているが、景気の二番底はない。単なる回復の減速だ。」
「ただ、日本は例外だ。日本は10年間にわたりデフレと格闘しており、状況が異なる。」
「(日本以外の国で)景気が二番底に陥ることは予想していない。」
→9月以降、世界株高。日本だけ置いてけぼり。
2010/11/4
「(日本は)デフレが続くならば、金利は2011年と12年を通じて現状水準のままにし、
景気刺激のため相当本格的な量的緩和に踏み切るべきだ。」
→解決策を提示か?実際、相当に踏み込んだ金融緩和は行われた。
2010/11/18
「(世界経済は)軟調局面にあるが、これが長く続くとは考えていない。」
「2011年7−12月(下期)に回復し、12年はさらに良くなるだろう。」
→ということは今後は?
No.68 by Mas 2010/12/02(木) 09:11 |
私もスイングとレーダーさんに一票。
今は世界中の政府、中央銀行が経済の建て直しの為に力を合わせている時です。
世界の政府、中央銀行を相手に暴落を試みて喧嘩を売るHFなどいるのだろうか?少し前までHFも一生懸命、暴落を試みたのだろうがかなわないと思えば作戦変更で今度はイケイケゴーゴーで儲けようと企むかも。
今は世界中の政府、中央銀行が経済の建て直しの為に力を合わせている時です。
世界の政府、中央銀行を相手に暴落を試みて喧嘩を売るHFなどいるのだろうか?少し前までHFも一生懸命、暴落を試みたのだろうがかなわないと思えば作戦変更で今度はイケイケゴーゴーで儲けようと企むかも。
No.69 by Mas 2010/12/02(木) 09:13 |
PS:スイングトレーダーさんは何処でもHNはスイングトレーダーさんなのですか?どちらか他で違うHNで見ている気がして。
No.70 by スイングトレーダー 2010/12/02(木) 11:56 |
Masさん、こんにちは。
私はyahooの株掲示板にはたまに投稿したりしていますが
他の所には投稿したことはないです。yahoo掲示板は別HNですけどね。
いつまでも弱気の虫が抜けない時は
年初来高値更新銘柄のチャートを覗くとビックリします。
誰でも知ってるような所ではコマツ、ファナック、いすゞ、ソフトバンク。
皆があまり見ないような所では5482愛知製鋼なども強いですね。
世界は意気揚々と上を向いて歩いているのに
日本だけ独り世界の破綻をボソボソと呟きながらうつむいて歩いている。
そんな印象でしょうか。
※決して買い推奨ではありませんので。チャートを見て、と言うことです。
私はyahooの株掲示板にはたまに投稿したりしていますが
他の所には投稿したことはないです。yahoo掲示板は別HNですけどね。
いつまでも弱気の虫が抜けない時は
年初来高値更新銘柄のチャートを覗くとビックリします。
誰でも知ってるような所ではコマツ、ファナック、いすゞ、ソフトバンク。
皆があまり見ないような所では5482愛知製鋼なども強いですね。
世界は意気揚々と上を向いて歩いているのに
日本だけ独り世界の破綻をボソボソと呟きながらうつむいて歩いている。
そんな印象でしょうか。
※決して買い推奨ではありませんので。チャートを見て、と言うことです。
No.71 by Mas 2010/12/02(木) 12:36 |
スイングトレーダーさん
返信有難うございました。私のメインの個別は住宅系大手リートですので年初来高値を更新して頑張ってくれています。
>世界は意気揚々と上を向いて歩いているのに
日本だけ独り世界の破綻をボソボソと呟きながらうつむいて歩いている。
そんな印象でしょうか。
まったく同感です。悲観的に未来を見すぎてメガネを曇らせてもいけないと思っています。来年もニイタカヤマノボレが続くことを願っています。
多分にポジトークですので、ご了承下さい。
返信有難うございました。私のメインの個別は住宅系大手リートですので年初来高値を更新して頑張ってくれています。
>世界は意気揚々と上を向いて歩いているのに
日本だけ独り世界の破綻をボソボソと呟きながらうつむいて歩いている。
そんな印象でしょうか。
まったく同感です。悲観的に未来を見すぎてメガネを曇らせてもいけないと思っています。来年もニイタカヤマノボレが続くことを願っています。
多分にポジトークですので、ご了承下さい。
No.72 by 匿名さん 2010/12/02(木) 19:03 |
スイングトレーダーさんは、日本株だけやっているんですか?
日本だけ置いてけぼりというのは全く同感ですが、だからこそ世界の株に投資すべきだと考えてます。
日本だけ置いてけぼりというのは全く同感ですが、だからこそ世界の株に投資すべきだと考えてます。
No.73 by Mas 2010/12/03(金) 03:37 |
世界の株に投資は大変良いことだと思いますが、為替を良く理解できていないとせっかく株で利益を得ても為替で損をする可能性もあるのでは?
No.74 by スイングトレーダー 2010/12/03(金) 09:59 |
匿名さん、こんにちは。
私は日本株しかやっていません。
世界に出て行くのもこれから先を見据えれば非常に重要な戦略かもしれませんし
資産を分散させることも必要ではないかと思っています。
ただ、日本人が滑稽なほどに独りで悩み落ち込んでいるのと同じように
他所の国が独りで馬鹿騒ぎをしていることもある訳で。
リスクが何もないように見える時ほど投資先には気をつけないといけないと思っています。
資産、資金を増やしてこそ、投資な訳ですから
リスクとリターン、資産配分、この辺りをどのようにバランスをとるか。
投資の行き着く先はいつもここですね。
私は今の日本株は結構面白いと思っていますよ。
来年はお金を持ってる者と持っていない者で
益々貧富の差が広がる年じゃないかと思っています。
私は日本株しかやっていません。
世界に出て行くのもこれから先を見据えれば非常に重要な戦略かもしれませんし
資産を分散させることも必要ではないかと思っています。
ただ、日本人が滑稽なほどに独りで悩み落ち込んでいるのと同じように
他所の国が独りで馬鹿騒ぎをしていることもある訳で。
リスクが何もないように見える時ほど投資先には気をつけないといけないと思っています。
資産、資金を増やしてこそ、投資な訳ですから
リスクとリターン、資産配分、この辺りをどのようにバランスをとるか。
投資の行き着く先はいつもここですね。
私は今の日本株は結構面白いと思っていますよ。
来年はお金を持ってる者と持っていない者で
益々貧富の差が広がる年じゃないかと思っています。
No.75 by 匿名さん 2010/12/03(金) 10:46 |
Masさん、スイングトレーダーさん、どうもお返事ありがとうございます。
為替についてはおっしゃる通りですね。
1週間後、1ヶ月後の為替がどうなるかは皆目検討がつきませんが、すごく長い目で見れば円は安くなるだろうと思っています。先のドル80円、もしくは高値更新して70円台になった時に外貨に換えておくのも一つの手かと思いました。
現物をやるなら長期ですし、長期でやるなら配当重視なので、ペプシやP&Gなど成長・配当ともに安定している銘柄に長く再投資を続けると、為替以上の複利が得られるのかなと考えていました。
日本株はこれからどうなるのか、まだ何とも見えていません。高い円を利用して海外企業の買収のニュースも多く見るようになってきましたし、これが成長の原資になって大きく羽ばたいてくれると良いんですけどね!
日本企業を応援したい気持ちは山々ですが、やはり利益をえられることが第一前提になりますので、少し躊躇はしています。資産配分という視点で見るなら、やはり日本株だけをやっていることは配分が偏っていることになると思います。偉そうなこと言っておきながら現物は全く手をつけておらず勉強中です。
上記もし気に障る表現がありましたらごめんなさい、お返事感謝しています。ありがとうございます。
為替についてはおっしゃる通りですね。
1週間後、1ヶ月後の為替がどうなるかは皆目検討がつきませんが、すごく長い目で見れば円は安くなるだろうと思っています。先のドル80円、もしくは高値更新して70円台になった時に外貨に換えておくのも一つの手かと思いました。
現物をやるなら長期ですし、長期でやるなら配当重視なので、ペプシやP&Gなど成長・配当ともに安定している銘柄に長く再投資を続けると、為替以上の複利が得られるのかなと考えていました。
日本株はこれからどうなるのか、まだ何とも見えていません。高い円を利用して海外企業の買収のニュースも多く見るようになってきましたし、これが成長の原資になって大きく羽ばたいてくれると良いんですけどね!
日本企業を応援したい気持ちは山々ですが、やはり利益をえられることが第一前提になりますので、少し躊躇はしています。資産配分という視点で見るなら、やはり日本株だけをやっていることは配分が偏っていることになると思います。偉そうなこと言っておきながら現物は全く手をつけておらず勉強中です。
上記もし気に障る表現がありましたらごめんなさい、お返事感謝しています。ありがとうございます。
No.76 by スイングトレーダー 2010/12/04(土) 00:01 |
いえいえ、全くお気になさいませんように。
相場の世界で皆が同じ事を言い始めれば天井ですからね。
相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく。
まだまだ日本株に対して皆、懐疑的だと思います。
もしかしたら来週が今年最後の買い場になるかもしれませんね。
今日の雇用統計などは丁度良い押し目にはなったとしても転機になどならないと思います。
※あくまでポジショントークですけどね。
相場の世界で皆が同じ事を言い始めれば天井ですからね。
相場は悲観の中に生まれ、懐疑の中で育ち、楽観の中で成熟し、幸福感の中で消えていく。
まだまだ日本株に対して皆、懐疑的だと思います。
もしかしたら来週が今年最後の買い場になるかもしれませんね。
今日の雇用統計などは丁度良い押し目にはなったとしても転機になどならないと思います。
※あくまでポジショントークですけどね。
No.77 by Mas 2010/12/04(土) 02:13 |
少ない資金で、FXをレバレッジを掛けてやると、今日のようなドルの急落で一気に資金を失うのでしょうね。なんでもそうですがレバレッジを大きくすると、あっという間に退場に追い込まれると思います。鷹さんも言っていました。ゆとりが一番重要と。
No.78 by スイングトレーダー 2010/12/09(木) 12:46 |
まず始めに、胴元が自国通貨安で輸出産業は大きく回復させ、投資家も大儲け。
続いて、胴元のお友達が自国通貨安を使って輸出で稼ぎまくり、投資家も大儲け。
最後に胴元の子分が。もちろん投資家も・・・。
楽しみだねえ。
続いて、胴元のお友達が自国通貨安を使って輸出で稼ぎまくり、投資家も大儲け。
最後に胴元の子分が。もちろん投資家も・・・。
楽しみだねえ。
No.79 by スイングトレーダー 2010/12/10(金) 10:00 |
たとえ主力が10日間ぐらい休んだとしても
その間に脇でドンパチやるのが上昇相場。
「と裏かくレシオ」が個人投資家の中では話題沸騰だが
ビビりの個人を振るい落とすには格好の道具。
もしかしたら幻のSQすら個人を騙す道具にされかねない。
と、それぐらいの気持ちで充分。
おそらく休んで欲しいと思っている個人の思いとは正反対に
循環物色は続くと思われる。
個別ではどう見ても休みそうにない。まだまだ。
その間に脇でドンパチやるのが上昇相場。
「と裏かくレシオ」が個人投資家の中では話題沸騰だが
ビビりの個人を振るい落とすには格好の道具。
もしかしたら幻のSQすら個人を騙す道具にされかねない。
と、それぐらいの気持ちで充分。
おそらく休んで欲しいと思っている個人の思いとは正反対に
循環物色は続くと思われる。
個別ではどう見ても休みそうにない。まだまだ。
No.80 by 匿名さん 2010/12/10(金) 15:14 |
個別ではどのあたりが有望?
No.81 by スイングトレーダー 2010/12/13(月) 10:50 |
個別の銘柄名を挙げるのは控えますが
・業種別チャート
・東証1部大型株指数/中型株指数/小型株指数
・東証2部指数
・新興市場マザーズ指数
・JASDAQ平均、Jストック
まずはこの辺りの大きな指標を見ながら
面白そうな業種、市場を見つけていく訳ですが
年末年始も近いことから、弱い所は弱いまま、強い所が更に強く
そんなイメージを持って見ています。
個別にしろ指標にしろ、今はまず週足チャートを覗くと良いと思いますよ。
大きなトレンドが変わったのであれば
日々の値動きをどれだけ乱高下させようとも、週足チャートは簡単には騙せません。
既成概念に囚われずに色んな線を引いてみると良いと思います。
私には巨大な金鉱脈に見えます。
・業種別チャート
・東証1部大型株指数/中型株指数/小型株指数
・東証2部指数
・新興市場マザーズ指数
・JASDAQ平均、Jストック
まずはこの辺りの大きな指標を見ながら
面白そうな業種、市場を見つけていく訳ですが
年末年始も近いことから、弱い所は弱いまま、強い所が更に強く
そんなイメージを持って見ています。
個別にしろ指標にしろ、今はまず週足チャートを覗くと良いと思いますよ。
大きなトレンドが変わったのであれば
日々の値動きをどれだけ乱高下させようとも、週足チャートは簡単には騙せません。
既成概念に囚われずに色んな線を引いてみると良いと思います。
私には巨大な金鉱脈に見えます。
No.82 by 株大好き 2010/12/14(火) 00:25 |
私は、11月12日朝の寄り付から、こつこつと
押し目を買い始めて、今日の朝まで、2799
パイオンを買いましたので、騰がってくれる
事を願っています。
押し目を買い始めて、今日の朝まで、2799
パイオンを買いましたので、騰がってくれる
事を願っています。
No.83 by 匿名さん 2010/12/14(火) 14:23 |
来年は金融と不動産
No.84 by 225 2010/12/14(火) 15:39 |
週足大事ですね
No.85 by スイングトレーダー 2010/12/15(水) 09:38 |
ここ数年、新興国のインフラ整備で道路整備が進んだ。
新興国の道路に何が走る。
ん〜、トラック?
といえば、ISUZU。
チャートを見て「あ〜、納得」。
でもトラックを作るのには色んな部品が要るよね。
例えば
7233自動車部品工業。
7235東京ラヂエーター製造。
チャートを見て「あ〜あ〜、納得」。
東証2部の自動車部品株がぶっ飛ぶのも当然。
日本で下を見てぶつぶつ歩いていてもお金はなかなか落ちてないなあ。
※個別銘柄名は決して買いを推奨している訳ではありません。
新興国の道路に何が走る。
ん〜、トラック?
といえば、ISUZU。
チャートを見て「あ〜、納得」。
でもトラックを作るのには色んな部品が要るよね。
例えば
7233自動車部品工業。
7235東京ラヂエーター製造。
チャートを見て「あ〜あ〜、納得」。
東証2部の自動車部品株がぶっ飛ぶのも当然。
日本で下を見てぶつぶつ歩いていてもお金はなかなか落ちてないなあ。
※個別銘柄名は決して買いを推奨している訳ではありません。
No.86 by スイングトレーダー 2010/12/15(水) 13:56 |
ん?戦艦大和、始動か?
No.87 by 匿名さん 2010/12/15(水) 17:30 |
↑どーゆー意味?
No.88 by 225 2010/12/16(木) 08:37 |
いすゞ見ています。仕込まれましたか?
No.89 by スイングトレーダー 2010/12/16(木) 11:12 |
市場の循環物色は相変わらず継続中。
ただ、まだ全体相場が動き出すには早かった模様。
昨日、その兆しが見えたのだが(上の書き込み)
エネルギー充填が足らなかったようで引けにかけて消滅。
赤毛のヤンキーはクリスマス休暇明けまで動かないのか!?
しかし個別株ではあちこちで個人やディーラーの餅つきが行われているようで
全体が動かないからと言って寝てるにはあまりにも勿体ない相場。
まー派手にやらかしてる銘柄もあるので
それは追々お仕置きが来るのでしょうが
でも相場全体の活力という意味では良いことかと。
主力銘柄の大きな流れは上。直近、個人がさかんに動いていることを思えば
もしかすればわざと一度下に振ってくる可能性も頭の隅に入れておきたいが
もし振られたとしても、そういう時ほど基本中の基本を確認。
「上昇相場とは前回の安値を割らずに前回の高値を抜く相場。」
落ち着いて対処すべし。週足で変化がなければOK。
ただ、まだ全体相場が動き出すには早かった模様。
昨日、その兆しが見えたのだが(上の書き込み)
エネルギー充填が足らなかったようで引けにかけて消滅。
赤毛のヤンキーはクリスマス休暇明けまで動かないのか!?
しかし個別株ではあちこちで個人やディーラーの餅つきが行われているようで
全体が動かないからと言って寝てるにはあまりにも勿体ない相場。
まー派手にやらかしてる銘柄もあるので
それは追々お仕置きが来るのでしょうが
でも相場全体の活力という意味では良いことかと。
主力銘柄の大きな流れは上。直近、個人がさかんに動いていることを思えば
もしかすればわざと一度下に振ってくる可能性も頭の隅に入れておきたいが
もし振られたとしても、そういう時ほど基本中の基本を確認。
「上昇相場とは前回の安値を割らずに前回の高値を抜く相場。」
落ち着いて対処すべし。週足で変化がなければOK。
No.90 by スイングトレーダー 2010/12/16(木) 11:41 |
上で書いた個別銘柄名は、今年の日本の相場と世界の相場の違いを
象徴するような動きだったので書いたまでで
決して買いを推奨してる訳ではないですよ。
今はみんなが血眼になって出遅れ有望銘柄を探してる段階だと思うので
既に世界の相場に沿った動きをしていた銘柄は逆にあまり動かないかもしれません。
言うなれば、逆に下げるリスクもあると思います。
そこは各々の投資基準で判断するべきところかと思います。
ただ、どちらかといえば、株は先回りして買わないとあまり儲からないかなと思います。
今の相場は業種別のチャートをあれこれ分析、比較してみるのが良いと思いますよ。
週足チャートと同じで、大きな流れが見えてきます。
大きな指標を見比べながら先回りするのも良いでしょう。
私が先月半ばに書いた東証2部指数などはあの時は完全に出遅れてましたよね。
今後、世界の株価が良い所まで戻したら
どこからともなく上手い具合に悪材料が出てくると思います。
今の相場、相場を冷やす悪材料には事欠きませんから。
象徴するような動きだったので書いたまでで
決して買いを推奨してる訳ではないですよ。
今はみんなが血眼になって出遅れ有望銘柄を探してる段階だと思うので
既に世界の相場に沿った動きをしていた銘柄は逆にあまり動かないかもしれません。
言うなれば、逆に下げるリスクもあると思います。
そこは各々の投資基準で判断するべきところかと思います。
ただ、どちらかといえば、株は先回りして買わないとあまり儲からないかなと思います。
今の相場は業種別のチャートをあれこれ分析、比較してみるのが良いと思いますよ。
週足チャートと同じで、大きな流れが見えてきます。
大きな指標を見比べながら先回りするのも良いでしょう。
私が先月半ばに書いた東証2部指数などはあの時は完全に出遅れてましたよね。
今後、世界の株価が良い所まで戻したら
どこからともなく上手い具合に悪材料が出てくると思います。
今の相場、相場を冷やす悪材料には事欠きませんから。
No.91 by 225 2010/12/16(木) 12:34 |
最近はこちらの個別 楽しみにしています
No.92 by スイングトレーダー 2010/12/20(月) 13:56 |
欲しいお宝株は落ちてきましたか?
来ませんねえ。全然。逆に上がってますね。
超目先の相場解説など無用かと。
絶好の押し目(が来て欲しい)で
何を買うかに注力する方が良い結果を生むと思います。
「押し目から反転するなら、その時買えば良いや」と思っていても
最近の相場はなかなかそう簡単に買わせてくれませんからねえ。
一気のGUであれよあれよで高値を抜けていきますから。
来ませんねえ。全然。逆に上がってますね。
超目先の相場解説など無用かと。
絶好の押し目(が来て欲しい)で
何を買うかに注力する方が良い結果を生むと思います。
「押し目から反転するなら、その時買えば良いや」と思っていても
最近の相場はなかなかそう簡単に買わせてくれませんからねえ。
一気のGUであれよあれよで高値を抜けていきますから。
No.93 by スイングトレーダー 2010/12/24(金) 10:10 |
目先更に調整もあるかという空気が漂っているが(漂わさせられているが)
狼狽売りだけは絶対にやってはならない。それは敵方の思う壺である。
上昇相場においては、目先調整に入るのであれば
その調整が終わればさっさと上に行くだけの話。
誰しも含み益が目減りするのは、決して気持ちの良いものではない。
しかし、その自分勝手な不安感に惑わされて、相場の大局を見失ってはならない。
含み益の目減りや、相場を縞々にとろうとすることは、投資家の煩悩である。
その煩悩こそが、敵方のつけ込む隙となる。
折角の上昇相場なのだからこれを存分に楽しみたいところ。
どうせならば、一番上がる銘柄に乗ってみたい。
今はその意気込みをもって、相場を見るべし。
相場が休んだとしても、投資家は休んでいる暇など無い。
全体相場が調整したとしても必ずしも全ての銘柄が調整入りしている訳ではない。
なぜか下がらない銘柄もある。そこに今後のヒントがあると思う。
それを見つけることこそ、今やるべきことかと考える。
狼狽売りだけは絶対にやってはならない。それは敵方の思う壺である。
上昇相場においては、目先調整に入るのであれば
その調整が終わればさっさと上に行くだけの話。
誰しも含み益が目減りするのは、決して気持ちの良いものではない。
しかし、その自分勝手な不安感に惑わされて、相場の大局を見失ってはならない。
含み益の目減りや、相場を縞々にとろうとすることは、投資家の煩悩である。
その煩悩こそが、敵方のつけ込む隙となる。
折角の上昇相場なのだからこれを存分に楽しみたいところ。
どうせならば、一番上がる銘柄に乗ってみたい。
今はその意気込みをもって、相場を見るべし。
相場が休んだとしても、投資家は休んでいる暇など無い。
全体相場が調整したとしても必ずしも全ての銘柄が調整入りしている訳ではない。
なぜか下がらない銘柄もある。そこに今後のヒントがあると思う。
それを見つけることこそ、今やるべきことかと考える。
No.94 by 匿名さん 2010/12/27(月) 02:20 |
日々の値動きや出来高を全銘柄分まとめて営業日単位でスクリーニングできるサイトって、あるんでしょうか。わたくし、初心者でして、あまり分かっていなくてすみません。
No.95 by 鷹 2010/12/28(火) 09:05 |
新年は新たなテーマ株が出現し易い時期です。
数週間程度大きく跳ねるテーマの出現を期待しています。
1月は一極集中物色になりやすいので、相場のテーマとなった業種を見極めたら果敢に攻めてみて下さい。
来年は大化け株量産の年と観ています。
相場は、間違えたら張り直せば済むことです。
余り難しく考えず、シンプルを心掛け楽しく張りましょう。
良いお年を!
数週間程度大きく跳ねるテーマの出現を期待しています。
1月は一極集中物色になりやすいので、相場のテーマとなった業種を見極めたら果敢に攻めてみて下さい。
来年は大化け株量産の年と観ています。
相場は、間違えたら張り直せば済むことです。
余り難しく考えず、シンプルを心掛け楽しく張りましょう。
良いお年を!
No.96 by 鷹ファン 2010/12/28(火) 10:46 |
鷹さまありがとうございます。
シンプルにですね。大化け株さがしてみます!
今年は大変お世話になりました。来年も宜しくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。 花
シンプルにですね。大化け株さがしてみます!
今年は大変お世話になりました。来年も宜しくお願いします。
どうぞ良いお年をお迎えください。 花
No.97 by スイングトレーダー 2010/12/28(火) 10:57 |
相場がいまいちシナリオ通りに動かない時
少々シナリオに訂正を加えるとしっくりくる時がある。
あくまで短期の流れではあるが
大納会もしくは大発会の日に400円手前までの高値を付けた後
1月SQ週に9800〜9900円までの下落も?
もちろんそこは天与の買い場となる訳だが
無駄に慌てることのないように、このシナリオも頭に入れておく。
もちろん個別株においては指数に関係なく動く銘柄も多くあると思われるので
自分の保有株について今一度ベルトを締め直して予習しておくべし。
無駄に売る必要はないが、焦ることだけは禁物。
鷹さんの仰るように、シンプルに待ち、シンプルに対応する。
新年明け、まず注目したいのは業績の上方修正が出てきた銘柄(群)。
少々シナリオに訂正を加えるとしっくりくる時がある。
あくまで短期の流れではあるが
大納会もしくは大発会の日に400円手前までの高値を付けた後
1月SQ週に9800〜9900円までの下落も?
もちろんそこは天与の買い場となる訳だが
無駄に慌てることのないように、このシナリオも頭に入れておく。
もちろん個別株においては指数に関係なく動く銘柄も多くあると思われるので
自分の保有株について今一度ベルトを締め直して予習しておくべし。
無駄に売る必要はないが、焦ることだけは禁物。
鷹さんの仰るように、シンプルに待ち、シンプルに対応する。
新年明け、まず注目したいのは業績の上方修正が出てきた銘柄(群)。
No.98 by スイングトレーダー 2010/12/30(木) 13:54 |
・CHAdeMO
・NGN
・高速鉄道建設
テーマとして御参考までに。
・NGN
・高速鉄道建設
テーマとして御参考までに。
No.99 by 鷹 2011/01/06(木) 10:04 |
明けましてお目出とうございます。
新春はスマートフォンや電気自動車関連などがテーマ株として物色されている。
相場全体の調整時も考慮し、1/3位の力で果敢に攻めて良いと思料。
市場には大化け候補がたくさんある。
新春はスマートフォンや電気自動車関連などがテーマ株として物色されている。
相場全体の調整時も考慮し、1/3位の力で果敢に攻めて良いと思料。
市場には大化け候補がたくさんある。
No.100 by スイングトレーダー 2011/01/07(金) 03:34 |
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
スマートフォンとCHAdeMO関連は飛ばしてますね。
どの程度のスパンで物色が続くか、少々気にはなりますが
可能な限り最後までお付き合いしたい所。
今熱い所にやりつくした感が出てきた頃に
ちょうど他のテーマや業種が出てくるような気がします。
上記の2つがテーマ物色の本筋だとすれば
逆に相場らしい仕手筋銘柄がそろそろ何か出てこないかと思ってみていますが、どうでしょうねえ。
その芽が出てきた感触が無いことはないですが。
本年もどうぞよろしくお願い致します。
スマートフォンとCHAdeMO関連は飛ばしてますね。
どの程度のスパンで物色が続くか、少々気にはなりますが
可能な限り最後までお付き合いしたい所。
今熱い所にやりつくした感が出てきた頃に
ちょうど他のテーマや業種が出てくるような気がします。
上記の2つがテーマ物色の本筋だとすれば
逆に相場らしい仕手筋銘柄がそろそろ何か出てこないかと思ってみていますが、どうでしょうねえ。
その芽が出てきた感触が無いことはないですが。
No.101 by 匿名さん 2011/01/07(金) 22:39 |
そもそも現物やるなら日本株でいいのかという懸念が。
No.102 by 匿名さん 2011/01/10(月) 00:49 |
昨年10月に買った日立がバッチシ!来ています。
No.103 by 225 2011/01/11(火) 11:03 |
私も 日立持っています。
No.104 by 鷹ファン 2011/01/11(火) 12:30 |
8050 買いました。今日は押し目かも。
鬼ゴムあたりも大化けするかなと思うのですが、どうでしょうね、
鷹さま、スイングトレーダーさま、皆さま、書き込み楽しみにしています。
今年も宜しくお願い致します。花
鬼ゴムあたりも大化けするかなと思うのですが、どうでしょうね、
鷹さま、スイングトレーダーさま、皆さま、書き込み楽しみにしています。
今年も宜しくお願い致します。花
No.105 by スイングトレーダー 2011/01/11(火) 14:14 |
案外的確なOECD見通し。
---------------------------
経済協力開発機構(OECD)は10日、世界経済が今後数カ月間
中国、米国、フランス、日本を中心に拡大するとの見通しを示した。
これは加盟33カ国の経済活動の景気先行指標総合指数が昨年11月に102.8と、3カ月連続で上昇したため。10月は102.6だった。
OECDは、経済成長がはずみを失ったかにみえたあと「経済拡大のペースが加速していることを示す」と指摘、
「中国、米国、フランス、日本の先行指標総合指数は景気が加速する明確な兆候を示しているほか、
ロシアは着実な拡大を顕著に示している」としている。
また、ドイツ、カナダ、イタリア、英国、インドは向こう数カ月間、安定した成長ペースを示すだろうとし、
主要国のうちブラジルだけは同指数が99から98.6に低下しており、経済鈍化の兆しがあるとしている。
全体を見ると、先進7カ国では先行指標が上昇しており、先行き拡大を示す一方、
アジアの5大新興市場国も成長が見込まれるという。
OECDの先行指標は、経済活動の拡大と鈍化を早期に占う尺度で、広範囲なデータを基に算出している。
昨年11月の先行指標は、2011年初頭の段階で、世界経済拡大への楽観論に拍車をかけそうだ。
---------------------------
その辺のアナリストよりもはるかに正確かと。
「中国、米国、フランス、日本を中心に」
久々に世界の仲間に入れてもらえました(笑)
---------------------------
経済協力開発機構(OECD)は10日、世界経済が今後数カ月間
中国、米国、フランス、日本を中心に拡大するとの見通しを示した。
これは加盟33カ国の経済活動の景気先行指標総合指数が昨年11月に102.8と、3カ月連続で上昇したため。10月は102.6だった。
OECDは、経済成長がはずみを失ったかにみえたあと「経済拡大のペースが加速していることを示す」と指摘、
「中国、米国、フランス、日本の先行指標総合指数は景気が加速する明確な兆候を示しているほか、
ロシアは着実な拡大を顕著に示している」としている。
また、ドイツ、カナダ、イタリア、英国、インドは向こう数カ月間、安定した成長ペースを示すだろうとし、
主要国のうちブラジルだけは同指数が99から98.6に低下しており、経済鈍化の兆しがあるとしている。
全体を見ると、先進7カ国では先行指標が上昇しており、先行き拡大を示す一方、
アジアの5大新興市場国も成長が見込まれるという。
OECDの先行指標は、経済活動の拡大と鈍化を早期に占う尺度で、広範囲なデータを基に算出している。
昨年11月の先行指標は、2011年初頭の段階で、世界経済拡大への楽観論に拍車をかけそうだ。
---------------------------
その辺のアナリストよりもはるかに正確かと。
「中国、米国、フランス、日本を中心に」
久々に世界の仲間に入れてもらえました(笑)
No.106 by スイングトレーダー 2011/01/11(火) 14:17 |
折角なので過去のOECD発言メモも再掲。
2010/6/2
「2番底に陥るとは考えていない。景気後退の再発も予想していない。」
→世界中が2番底を懸念した時の発言。その後はインドなどのチャート見れば一目瞭然。
2010/9/14
「回復は減速しているが、景気の二番底はない。単なる回復の減速だ。」
「ただ、日本は例外だ。日本は10年間にわたりデフレと格闘しており、状況が異なる。」
「(日本以外の国で)景気が二番底に陥ることは予想していない。」
→9月以降、世界株高。日本だけ置いてけぼり。
2010/11/4
「(日本は)デフレが続くならば、金利は2011年と12年を通じて現状水準のままにし、
景気刺激のため相当本格的な量的緩和に踏み切るべきだ。」
→解決策を提示か?実際、相当に踏み込んだ金融緩和は行われた。
2010/11/18
「(世界経済は)軟調局面にあるが、これが長く続くとは考えていない。」
「2011年7−12月(下期)に回復し、12年はさらに良くなるだろう。」
→ということは今後は?
2010/6/2
「2番底に陥るとは考えていない。景気後退の再発も予想していない。」
→世界中が2番底を懸念した時の発言。その後はインドなどのチャート見れば一目瞭然。
2010/9/14
「回復は減速しているが、景気の二番底はない。単なる回復の減速だ。」
「ただ、日本は例外だ。日本は10年間にわたりデフレと格闘しており、状況が異なる。」
「(日本以外の国で)景気が二番底に陥ることは予想していない。」
→9月以降、世界株高。日本だけ置いてけぼり。
2010/11/4
「(日本は)デフレが続くならば、金利は2011年と12年を通じて現状水準のままにし、
景気刺激のため相当本格的な量的緩和に踏み切るべきだ。」
→解決策を提示か?実際、相当に踏み込んだ金融緩和は行われた。
2010/11/18
「(世界経済は)軟調局面にあるが、これが長く続くとは考えていない。」
「2011年7−12月(下期)に回復し、12年はさらに良くなるだろう。」
→ということは今後は?
No.107 by 名無しさん 2011/01/13(木) 23:24 |
スイングトレーダーさん。
いつも有意義な投稿ありがとうございます。
いつも有意義な投稿ありがとうございます。
No.108 by スイングトレーダー 2011/01/14(金) 11:35 |
少し警戒が必要か。
先物掲示板で保有株の買値の書き込みがあったが
あくまで私の過去の経験でしかないが
一般的に投資家が安い買値を誇りたくなったら大抵天井が近い。
投資家が安心して幸福感に浸ってる可能性。
逆に下げた後で高い売値を書くようなら、まだ崩れない可能性あり。
似たようなので結構当たるのが
ワイドショーで株の話題を取り上げるようになったら底か天井。
これは有名かな。
節分天井の日経11000円が脳天気ベストシナリオなのですが、少し気になったので。
20日辺りまでの値動きに注視したい。10640円辺りを難なく超えていくなら。
先物掲示板で保有株の買値の書き込みがあったが
あくまで私の過去の経験でしかないが
一般的に投資家が安い買値を誇りたくなったら大抵天井が近い。
投資家が安心して幸福感に浸ってる可能性。
逆に下げた後で高い売値を書くようなら、まだ崩れない可能性あり。
似たようなので結構当たるのが
ワイドショーで株の話題を取り上げるようになったら底か天井。
これは有名かな。
節分天井の日経11000円が脳天気ベストシナリオなのですが、少し気になったので。
20日辺りまでの値動きに注視したい。10640円辺りを難なく超えていくなら。
No.109 by 名無しさん 2011/01/14(金) 14:26 |
なるほど。
ショーターが騒ぎ出したらまだ大丈夫かも、ってことですね。
ワイドショーやNHKで、っていうのはよく聞きますね。
ありがとうございます。
ショーターが騒ぎ出したらまだ大丈夫かも、ってことですね。
ワイドショーやNHKで、っていうのはよく聞きますね。
ありがとうございます。
No.110 by スイングトレーダー 2011/01/14(金) 14:29 |
ここから1週間。銀行株の反転には要注意。
昨日、今日が1つ目の山の可能性。
個別株においては、あくまでそれぞれ対応するしかないが
全体が調整気味に進む中で逆行出来るとすればテーマ株ぐらいか。
要警戒。
昨日、今日が1つ目の山の可能性。
個別株においては、あくまでそれぞれ対応するしかないが
全体が調整気味に進む中で逆行出来るとすればテーマ株ぐらいか。
要警戒。
No.111 by 初心者 2011/01/14(金) 23:30 |
調整はあっても浅そうな気が。。
No.112 by スイングトレーダー 2011/01/15(土) 12:01 |
大日本スクリーン良いね
No.113 by 匿名さん 2011/01/19(水) 22:32 |
8050 下がってきましたね。
12/16と1/6の出来高をともなった陽線の後の同じ様な下げはどうしてかな?
日足、週足、月足ともに三角持合いのようでもありましたが。
12/16と1/6の出来高をともなった陽線の後の同じ様な下げはどうしてかな?
日足、週足、月足ともに三角持合いのようでもありましたが。
No.114 by 鷹ファン 2011/01/20(木) 01:35 |
匿名さん こんばんは、8050あれから間もなく切りました。・・大分取組み改善してきましたね。2月8日決算です。いい決算みたいです。。。それにしてもチタン工すごいですね。
No.115 by 匿名さん 2011/01/20(木) 09:48 |
チタンは○氏時代に痛い目見ましたw
今回の上昇は指を加えて見てるだけ・・もったいない事しました。
今回の上昇は指を加えて見てるだけ・・もったいない事しました。
No.116 by 鷹ファン 2011/01/20(木) 10:06 |
私もです。ダイワボウinしてます。
No.117 by 匿名さん 2011/01/20(木) 10:32 |
6632 12月から仕込んでいました。早々にご祝儀いただきました。
よく見ているとわかりやすい銘柄です。しばらくして下げた時仕込まれてみては。。。
よく見ているとわかりやすい銘柄です。しばらくして下げた時仕込まれてみては。。。
No.118 by 通りがかり 2011/01/20(木) 10:44 |
あれからチタンの文字を見るだけで吐き気がします。チタンはサタン。
No.119 by 鷹ファン 2011/01/20(木) 11:06 |
サタンはチタン. 6632 ウオッチします。
No.120 by スイングトレーダー 2011/01/20(木) 12:10 |
想定しうるシナリオ。2月半ばまでの調整入り。
25〜26日のFOMCまで下落。メドは10300辺り。
その後為替のリバウンドと月末ドレッシングで若干リバウンドするが(1月SQ付近?)
2月半ばにかけて下落。下値目標10040。
そこからは11500円まで見る見るうちに行くのではないか。
さて、このシナリオあるやなしや。
25〜26日のFOMCまで下落。メドは10300辺り。
その後為替のリバウンドと月末ドレッシングで若干リバウンドするが(1月SQ付近?)
2月半ばにかけて下落。下値目標10040。
そこからは11500円まで見る見るうちに行くのではないか。
さて、このシナリオあるやなしや。
No.121 by 初心者 2011/01/20(木) 12:41 |
8050 買っちゃったんですよねえ〜。今日0.9掛けした290きったら損切りします。 一文新値でしたか。
No.122 by 鷹ファン 2011/01/20(木) 12:54 |
鬼よりコワイ
No.123 by 名無しさん 2011/01/20(木) 13:02 |
スイングトレーダーさんありがとうございます!!
いつも的確なアドバイスをしてくれていて非常にありがたいです。
是非特定のHNをつけて頂けるとさらに嬉しいですが、これは勝手なお願いですね。
玉石混合の中、光輝いて見えます。
チタン、三洋。トラウマ銘柄ですね 笑
いつも的確なアドバイスをしてくれていて非常にありがたいです。
是非特定のHNをつけて頂けるとさらに嬉しいですが、これは勝手なお願いですね。
玉石混合の中、光輝いて見えます。
チタン、三洋。トラウマ銘柄ですね 笑
No.124 by 鷹ファン 2011/01/20(木) 13:08 |
4611 欲しいんですが、下がりませんね。
No.125 by スイングトレーダー 2011/01/20(木) 13:22 |
今日が押し目になって上ということも無いことはないので
その辺りは自分の持ってるポジションのサイズを調整して
対応するのも良いかもしれません。
上に関しては、どういう道を辿るかは分かりませんが
森を見れば11500円は行くだろうと思っています。
大きな波だけを見るのか、小さな波も見るのか
どちらが良いのか、それは分かりません。
個別株においては、決算もありますからなおさら。
この際、阿呆になって放置するのも良いのかもしれません。
あと、皆があまり注目しなくなった時にそろそろ
騰落レシオが”ホンモノ”になるかもしれませんね。
その辺りは自分の持ってるポジションのサイズを調整して
対応するのも良いかもしれません。
上に関しては、どういう道を辿るかは分かりませんが
森を見れば11500円は行くだろうと思っています。
大きな波だけを見るのか、小さな波も見るのか
どちらが良いのか、それは分かりません。
個別株においては、決算もありますからなおさら。
この際、阿呆になって放置するのも良いのかもしれません。
あと、皆があまり注目しなくなった時にそろそろ
騰落レシオが”ホンモノ”になるかもしれませんね。
No.126 by スイングトレーダー 2011/01/21(金) 10:13 |
全てにおいて焦らずに対応すべし。
何もパニックになるようなことは起こっていない。
自らの影に怯える事なかれ。
今日は新興市場急落で個人が投げているように思う。
流動性の薄さから急騰を繰り返していた銘柄は
当然ながらその逆を喰らっても当然。
スイングならば下手な押し目買いはまだ止めておく方が吉。
モメンタム次第ではS安2連発ぐらい何ら不思議はない。
ただ、中には”ホンモノ”も混じっているので
それを見極める最良の時到来か。
こういう時ほどシンプルなラインで待つべし。
何もパニックになるようなことは起こっていない。
自らの影に怯える事なかれ。
今日は新興市場急落で個人が投げているように思う。
流動性の薄さから急騰を繰り返していた銘柄は
当然ながらその逆を喰らっても当然。
スイングならば下手な押し目買いはまだ止めておく方が吉。
モメンタム次第ではS安2連発ぐらい何ら不思議はない。
ただ、中には”ホンモノ”も混じっているので
それを見極める最良の時到来か。
こういう時ほどシンプルなラインで待つべし。
No.127 by 初心者 2011/01/21(金) 10:29 |
スイングさんありがとうございまっす!
No.128 by 名無しさん 2011/01/21(金) 12:25 |
なんだかここまではスイングさんのシナリオ通りですよね。
更なる下落のあと11500を見に行くのか。
楽しみです(*´∀`*)
更なる下落のあと11500を見に行くのか。
楽しみです(*´∀`*)
No.129 by スイングトレーダー 2011/01/21(金) 14:29 |
シナリオ通りに行くとすれば
全体相場はそろそろ良い所でしょうか。10260。
スイングトレーダーとしては週末にやることがたくさんありそうです。
最後ぶん投げてくれたら指し値にかかるのにな〜
という銘柄がチラホラあるのですが(笑)
シンプルに太公望。
銘柄によってはひょっとすれば
今日の暴落で値幅調整が終わるものもあるかもしれません。
全体相場はそろそろ良い所でしょうか。10260。
スイングトレーダーとしては週末にやることがたくさんありそうです。
最後ぶん投げてくれたら指し値にかかるのにな〜
という銘柄がチラホラあるのですが(笑)
シンプルに太公望。
銘柄によってはひょっとすれば
今日の暴落で値幅調整が終わるものもあるかもしれません。
No.130 by スイングトレーダー 2011/01/21(金) 14:48 |
プット10000を利確。
10260。225買い。
10260。225買い。
No.131 by 名無しさん 2011/01/21(金) 20:04 |
スイングトレーダーさん。
今日もありがとうございます。
一旦リバで25MAあたりで戻り売り。下値目標10040円。
その後大きい波で11500円が視野、といったところでしょうか。
今日は手がすくみ個別銘柄を拾うことができませんでした。
みんなが狼狽したところは買いですよね・・・。
今日もありがとうございます。
一旦リバで25MAあたりで戻り売り。下値目標10040円。
その後大きい波で11500円が視野、といったところでしょうか。
今日は手がすくみ個別銘柄を拾うことができませんでした。
みんなが狼狽したところは買いですよね・・・。
No.132 by スイングトレーダー 2011/01/21(金) 22:54 |
225先物は夕場10340で利確(+80)。
値幅的には10260で良い所だと思うが
FOMCを控えてこのまますんなりリバウンドするかは疑問。
25MAは一般によく使われていますが
25という数字にはあまりこだわらないで良いかなと思います。
2月は需給が悪そうなので1月末に気分良く上がってきた所を
上から押さえ込まれると、おそらく自然と下に落ちるでしょうね。
もしも10000円割れがあれば私は目を瞑って買います。
怖くなったら思い出しましょう。
OECD曰く「世界経済は今後数カ月間、中国、米国、フランス、日本を中心に拡大する」と。
2月14日発表のGDPなどが株価V字回復の丁度良いタイミングになるかもしれません。
値幅的には10260で良い所だと思うが
FOMCを控えてこのまますんなりリバウンドするかは疑問。
25MAは一般によく使われていますが
25という数字にはあまりこだわらないで良いかなと思います。
2月は需給が悪そうなので1月末に気分良く上がってきた所を
上から押さえ込まれると、おそらく自然と下に落ちるでしょうね。
もしも10000円割れがあれば私は目を瞑って買います。
怖くなったら思い出しましょう。
OECD曰く「世界経済は今後数カ月間、中国、米国、フランス、日本を中心に拡大する」と。
2月14日発表のGDPなどが株価V字回復の丁度良いタイミングになるかもしれません。
No.133 by 名無しさん 2011/01/23(日) 01:32 |
>怖くなったら思い出しましょう。
>OECD曰く「世界経済は今後数カ月間、中国、米国、フランス、日本を中心に拡大する」と。
>2月14日発表のGDPなどが株価V字回復の丁度良いタイミングになるかもしれません。
そうでした。
固執はしませんが、短期・中期・長期のシナリオを持たないといいように振り回されてしまいますね。
安いところで買い、高いところで売る。
こんな簡単なことが何故難しいのでしょう・・・w
リバ無しでの10000割れなんかも頭に入れつつ来週は取り組みます!
>OECD曰く「世界経済は今後数カ月間、中国、米国、フランス、日本を中心に拡大する」と。
>2月14日発表のGDPなどが株価V字回復の丁度良いタイミングになるかもしれません。
そうでした。
固執はしませんが、短期・中期・長期のシナリオを持たないといいように振り回されてしまいますね。
安いところで買い、高いところで売る。
こんな簡単なことが何故難しいのでしょう・・・w
リバ無しでの10000割れなんかも頭に入れつつ来週は取り組みます!
No.134 by 名無しさん 2011/01/24(月) 09:32 |
スイングトレーダーさん、おはようございます。
やはりすんなりリバとは行かないようですね。
見習って個別は釣り糸を垂らしてのんびり待ちます。掛からなければそれも良し。
先物は先月のレンジ割れがあるかないかを注目しておきます。
やはりすんなりリバとは行かないようですね。
見習って個別は釣り糸を垂らしてのんびり待ちます。掛からなければそれも良し。
先物は先月のレンジ割れがあるかないかを注目しておきます。
No.135 by スイングトレーダー 2011/01/24(月) 09:49 |
鷹さん曰く「月足を見て週足を見て日足を見なさい」と。
これは非常に重要なこと。
日足で怖いと感じる所が実は週足では絶好の押し目だったりする。
今の上昇トレンドが何から来ているかと言えば、間違いなくQE2。
つまりQE2に何らかの変化が出ない限り、今の大きな流れは継続される。
Don't fight the Fed。国策に逆らうな。
これは非常に重要なこと。
日足で怖いと感じる所が実は週足では絶好の押し目だったりする。
今の上昇トレンドが何から来ているかと言えば、間違いなくQE2。
つまりQE2に何らかの変化が出ない限り、今の大きな流れは継続される。
Don't fight the Fed。国策に逆らうな。
No.136 by 名無しさん 2011/01/24(月) 10:03 |
上昇トレンドとはいえすんなり右肩上がりが続くわけ無いですもんね。
というか今まで大きな押しが無かったのが不思議なこと。
油断するわけじゃありませんが、今のところ、今日は前日安値タッチする前に切り返し。
目の前の木ばかり見て右往左往せず、しっかり森もみるようにします。
思わぬ安値は果敢に買います。
ありがとうございます!
というか今まで大きな押しが無かったのが不思議なこと。
油断するわけじゃありませんが、今のところ、今日は前日安値タッチする前に切り返し。
目の前の木ばかり見て右往左往せず、しっかり森もみるようにします。
思わぬ安値は果敢に買います。
ありがとうございます!
No.137 by スイングトレーダー 2011/01/24(月) 10:28 |
あくまで先のシナリオに沿った見方ですが
個別株のイメージとしては東証1部の主力所や有名所は
225とかけ離れた逆行高はまずないと思われるので
基本的に2月半ばまで下値で待ち姿勢(IR及び出来高には注視)。
先週末に
「銘柄によってはひょっとすれば
今日の暴落で値幅調整が終わるものもあるかもしれません。」
と書いたのは、小型株やテーマ株などにおいては
流動性などの理由から一気に値幅調整をしてしまった場合
2月半ばまでの期間に業績修正や何らかのIRが出て
一気に逆行しながら戻ってしまうことも想定したからです。
その場合、先の安値を一番底にして2月半ばが二番底、
その後は一気に高値を抜ける展開もあるかと見ています。
あくまでシナリオです。
あとは調整前の相場と調整後の相場で物色される内容が同じなのか
それとも違うのか、その辺りの考察も必要になりそうです。
個別株のイメージとしては東証1部の主力所や有名所は
225とかけ離れた逆行高はまずないと思われるので
基本的に2月半ばまで下値で待ち姿勢(IR及び出来高には注視)。
先週末に
「銘柄によってはひょっとすれば
今日の暴落で値幅調整が終わるものもあるかもしれません。」
と書いたのは、小型株やテーマ株などにおいては
流動性などの理由から一気に値幅調整をしてしまった場合
2月半ばまでの期間に業績修正や何らかのIRが出て
一気に逆行しながら戻ってしまうことも想定したからです。
その場合、先の安値を一番底にして2月半ばが二番底、
その後は一気に高値を抜ける展開もあるかと見ています。
あくまでシナリオです。
あとは調整前の相場と調整後の相場で物色される内容が同じなのか
それとも違うのか、その辺りの考察も必要になりそうです。
No.138 by 名無しさん 2011/01/24(月) 10:56 |
φ(・ω・*)メモメモ
225指数連動型とテーマ株・小型株を一緒にして見誤らないようにします!
225指数連動型とテーマ株・小型株を一緒にして見誤らないようにします!
No.139 by スイングトレーダー 2011/01/25(火) 09:55 |
思っていたよりも数日早くリバ。問題はここから。
今週中に重要な分岐点が来ると思われる。
色んな見極めが必要だが、少しずつシナリオを補正していくならば
基本シナリオは、今まで通りに今週は基本ジリ高で
今週末か今月末に1月SQ〜もう少し上で頭打ち、その後先日の安値を割る下落。
もうひとつ見極めたいシナリオは先日の安値を底にして
何度か下に振られながらも下値を徐々に切り上げていく形。
概ね2月2週目に入っても先日の安値を割らないようならば
こちらのパターンもあり得るか。
いずれにせよ、買い場はまだまだ出てくる。
今週中に重要な分岐点が来ると思われる。
色んな見極めが必要だが、少しずつシナリオを補正していくならば
基本シナリオは、今まで通りに今週は基本ジリ高で
今週末か今月末に1月SQ〜もう少し上で頭打ち、その後先日の安値を割る下落。
もうひとつ見極めたいシナリオは先日の安値を底にして
何度か下に振られながらも下値を徐々に切り上げていく形。
概ね2月2週目に入っても先日の安値を割らないようならば
こちらのパターンもあり得るか。
いずれにせよ、買い場はまだまだ出てくる。
No.140 by 名無しさん 2011/01/25(火) 10:13 |
ジャンピングキャッチだけはしないように気をつけます!
25MAは以前仰っていましたが、12月SQ値などももうあまり意識せず良さそうですね。
その辺が抵抗になるかと思いましたがまるで気にせず上がっていきました^^;
また随時修正あればお聞かせ願えればと思います!
25MAは以前仰っていましたが、12月SQ値などももうあまり意識せず良さそうですね。
その辺が抵抗になるかと思いましたがまるで気にせず上がっていきました^^;
また随時修正あればお聞かせ願えればと思います!
No.141 by スイングトレーダー 2011/01/25(火) 10:16 |
13日高値 10620
マド 10534−10505
0.764戻し10534
2/3 戻し 10499
1月SQ 10470
12月SQ 10420
21日安値 10257
今は反発を楽観するところではなく、見極める所。
マド 10534−10505
0.764戻し10534
2/3 戻し 10499
1月SQ 10470
12月SQ 10420
21日安値 10257
今は反発を楽観するところではなく、見極める所。
No.142 by 名無しさん 2011/01/25(火) 10:53 |
1月SQ値、窓埋めできるか、
このあたりが見極めの重要ポイントということですね。
下は、まずは前日安値10250(先物)を割るかどうか。
ありがとうございます。
このあたりが見極めの重要ポイントということですね。
下は、まずは前日安値10250(先物)を割るかどうか。
ありがとうございます。
No.143 by スイングトレーダー 2011/01/25(火) 12:47 |
プット10000買い。
No.144 by スイングトレーダー 2011/01/25(火) 14:08 |
先物掲示板の方がどうも売りに傾いていて嫌ですねえ(笑)
やはり想定通りもう少し上があるのかもしれませんね。
今週のどこかでマド埋め後、上ヒゲ反落というパターンもありか。
どこかで個人が再び強気になりかけた所が要注意だと思います。
例えば日立の日足が綺麗に三尊になるのか、それとも実はこのまま上抜けるのか。
最後のシナリオ。
このまま一直線で10640オーバーなら、素直にごめんなさい(笑)
やはり想定通りもう少し上があるのかもしれませんね。
今週のどこかでマド埋め後、上ヒゲ反落というパターンもありか。
どこかで個人が再び強気になりかけた所が要注意だと思います。
例えば日立の日足が綺麗に三尊になるのか、それとも実はこのまま上抜けるのか。
最後のシナリオ。
このまま一直線で10640オーバーなら、素直にごめんなさい(笑)
No.145 by 名無しさん 2011/01/25(火) 14:39 |
おっと!
最後のシナリオの実現はありませんように・・・(;´Д`A ```w
NYの強引な上げと為替次第ではギャップでの窓埋めも簡単にできそうですもんね。
追撃売りは慎重にいきます!
最後のシナリオの実現はありませんように・・・(;´Д`A ```w
NYの強引な上げと為替次第ではギャップでの窓埋めも簡単にできそうですもんね。
追撃売りは慎重にいきます!
No.146 by 匿名さん 2011/01/25(火) 15:55 |
ここ、全然個別ネタじゃないですね(笑)
でも裏スレみたいなノリで好きです。
でも裏スレみたいなノリで好きです。
No.147 by 名無しさん 2011/01/26(水) 09:29 |
No.148 by スイングトレーダー 2011/01/26(水) 10:28 |
今の私の基本スタンスは
2月に急落の場面有りと見て買いのポジションを減らしていますが
基本は個別株のスイング買い持ちオンリーです。
先物、OPは急落の際のヘッジ。
今はまだ積極的に売りで取りに行く場面(≒下落トレンド)だとは見ていませんので
その点だけは誤解なきよう。
保有株の詳細は書けませんが、今は小型株、テーマ株中心です。
先週1週間で大きい所と新興株の割合を減らしました。
昨日の02P10000は今朝一旦外しました。
あと。ここの掲示板は投稿者名が固定されないので
色んな誤解を招く場合がありそうですね。
私も何か固定のHNに変更しようかと思います。
ちなみに先物掲示板の方には昨年11月以降は投稿してません。
こちらにいるほうが楽しいので(笑)
2月に急落の場面有りと見て買いのポジションを減らしていますが
基本は個別株のスイング買い持ちオンリーです。
先物、OPは急落の際のヘッジ。
今はまだ積極的に売りで取りに行く場面(≒下落トレンド)だとは見ていませんので
その点だけは誤解なきよう。
保有株の詳細は書けませんが、今は小型株、テーマ株中心です。
先週1週間で大きい所と新興株の割合を減らしました。
昨日の02P10000は今朝一旦外しました。
あと。ここの掲示板は投稿者名が固定されないので
色んな誤解を招く場合がありそうですね。
私も何か固定のHNに変更しようかと思います。
ちなみに先物掲示板の方には昨年11月以降は投稿してません。
こちらにいるほうが楽しいので(笑)
No.149 by 名無しさん 2011/01/26(水) 11:55 |
ぜひぜひコテハン希望です!!
国策に売り無し、ですよね・・・。
ヘッジのはずの先物売りにウェイト置きすぎていました。
エコ・電気自動車関連、新興国需要、この辺りはしばらく続きそうですかね!!
なんとか出世銘柄に出会えるようがんばります。
国策に売り無し、ですよね・・・。
ヘッジのはずの先物売りにウェイト置きすぎていました。
エコ・電気自動車関連、新興国需要、この辺りはしばらく続きそうですかね!!
なんとか出世銘柄に出会えるようがんばります。
No.150 by 名無しさん 2011/01/26(水) 14:14 |
また急落前の膠着相場に戻っちゃいましたね。
嵐の前の静けさ、って感じです(;・`д・́)...ゴクリ
嵐の前の静けさ、って感じです(;・`д・́)...ゴクリ
No.151 by SWT 2011/01/27(木) 12:23 |
スイングトレーダー改めSWTです。
今朝、保有小型株数銘柄手仕舞い。
米国株の調整入りはおそらくそのまま日本株の調整に繋がるはず。
やはり来月前半は無理をする所ではない。
高値で丁半ギャンブルをする勇気があるなら安値で飛び込むべし。
先日書いた日立が綺麗に三尊になるのか
それとも新規買いがここから入ってくるのか。
今日のファナックの新高値は実は一文新値ではないのか。
決して下だと決めつけずに下に行く準備をしようと思う。
今朝、保有小型株数銘柄手仕舞い。
米国株の調整入りはおそらくそのまま日本株の調整に繋がるはず。
やはり来月前半は無理をする所ではない。
高値で丁半ギャンブルをする勇気があるなら安値で飛び込むべし。
先日書いた日立が綺麗に三尊になるのか
それとも新規買いがここから入ってくるのか。
今日のファナックの新高値は実は一文新値ではないのか。
決して下だと決めつけずに下に行く準備をしようと思う。
No.152 by 匿名さん 2011/01/27(木) 12:44 |
了解いたしました。
SWTさんの投稿、すごく助かってます。
ありがとうございます。
SWTさんの投稿、すごく助かってます。
ありがとうございます。
No.153 by 名無しさん 2011/01/27(木) 13:20 |
SWTさん、こんにちは!!
ファナックは据え置きだったようですが、ここまで上げっぱなしですしね。
調整してほしいところです。
どうもSWTさんの発言を都合良く「下方向」と脳内変換しちゃうクセがあるので気をつけます。
下がったら安く仕込めるわけですし、無理に下方向を躍起になって取ろうと思わず、メインシナリオから外れた場合でも対処できるようなポジにしておきます。
NYもオバマ、FOMC通過、12000タッチ、とイベント通過。
SWTさん、これからもよろしくお願いします。
ファナックは据え置きだったようですが、ここまで上げっぱなしですしね。
調整してほしいところです。
どうもSWTさんの発言を都合良く「下方向」と脳内変換しちゃうクセがあるので気をつけます。
下がったら安く仕込めるわけですし、無理に下方向を躍起になって取ろうと思わず、メインシナリオから外れた場合でも対処できるようなポジにしておきます。
NYもオバマ、FOMC通過、12000タッチ、とイベント通過。
SWTさん、これからもよろしくお願いします。
No.154 by SWT 2011/01/27(木) 13:43 |
「当たり屋につけ、曲がり屋に向かえ」は相場の鉄則です。
もし私が曲がり始めたと感じたら素直に向かって下さい。
私も必ず曲がります(笑)
今日の友は明日の敵(またはその逆)は相場の常。
全く気にする必要はありませんので。
どうやらファナックは一文新値ではなさそうですねぇ。
引けを見てみないと分かりませんが。
もし私が曲がり始めたと感じたら素直に向かって下さい。
私も必ず曲がります(笑)
今日の友は明日の敵(またはその逆)は相場の常。
全く気にする必要はありませんので。
どうやらファナックは一文新値ではなさそうですねぇ。
引けを見てみないと分かりませんが。
No.155 by SWT 2011/01/27(木) 15:47 |
明日10540辺りまで伸びるならば(メインシナリオ)
そこで順次、残りの小型株テーマ株を売却予定。
大体来週前半までには整理しておこうかと思う。
ただ決算を挟む場合の取り扱いが厄介。
どうしても決算を跨ぎたい曲者銘柄だけ残すか。
今日までで昨年末からの含み益の7割を刈り取った感。
もしもシナリオが違えば、ごめんなさいで一からやり直します(笑)
そこで順次、残りの小型株テーマ株を売却予定。
大体来週前半までには整理しておこうかと思う。
ただ決算を挟む場合の取り扱いが厄介。
どうしても決算を跨ぎたい曲者銘柄だけ残すか。
今日までで昨年末からの含み益の7割を刈り取った感。
もしもシナリオが違えば、ごめんなさいで一からやり直します(笑)
No.156 by 匿名さん 2011/01/27(木) 17:08 |
微妙な位置ですね。
ファナックは思いのほか強く、
ソニーは右肩上がりでした。
しかし、日経終値では10480を挟んで十字、と思いきや、
夕場の先物は、また急落。
SWTさんにならって、ここは慎重に行きたいです。
ファナックは思いのほか強く、
ソニーは右肩上がりでした。
しかし、日経終値では10480を挟んで十字、と思いきや、
夕場の先物は、また急落。
SWTさんにならって、ここは慎重に行きたいです。
No.157 by 名無しさん 2011/01/27(木) 19:01 |
SWTさん、匿名さんこんばんは。
日本国債格下げですか。
おかげで為替は円安、先物も一旦急落したようですが今は落ち着いてますね。
やっぱり落ちる前に窓埋めはあるとお考えですね。
慎重に行きます。こないだの下げで調整完了という向きも増えてきた気がします。
もっと楽観論一杯になるといいのですが・・・^^;
日本国債格下げですか。
おかげで為替は円安、先物も一旦急落したようですが今は落ち着いてますね。
やっぱり落ちる前に窓埋めはあるとお考えですね。
慎重に行きます。こないだの下げで調整完了という向きも増えてきた気がします。
もっと楽観論一杯になるといいのですが・・・^^;
No.158 by SWT 2011/01/28(金) 10:29 |
日本国債の問題は16〜17日の日銀金融政策決定会合に向けて
もし何らかの催促相場に発展すれば、理想通りの展開だが。
でも、そこまでは望みすぎか。
今朝小型株あれこれ手仕舞い。
どうしても決算を跨いでみたいドM銘柄だけ残す(笑)
マド埋めはなさそうな展開になりつつ。
もし何らかの催促相場に発展すれば、理想通りの展開だが。
でも、そこまでは望みすぎか。
今朝小型株あれこれ手仕舞い。
どうしても決算を跨いでみたいドM銘柄だけ残す(笑)
マド埋めはなさそうな展開になりつつ。
No.159 by SWT 2011/01/28(金) 12:33 |
全体相場は今週25日の戻し、今日の下げ、共に
自分の想定よりもスピードが速く動く感あり(値幅的には概ね合格点?)。
その辺りでもし私の投稿によって
タイミングを逸してしまった方がいらっしゃれば申し訳なく。ごめんなさい。
天井売らず底買わず。マド埋めに関しては猛省。
個別においては今日の下げでだいぶ分かりやすくなったかと。
いずれ全体相場に今日の下げよりも大きな下げが来ると思われるので
(その時期はまだ来週ではないと予想しますが)
それをふまえながら個別のチャート、状況を見て判断するが吉でしょう。
決算が続々と出てきていますが、好決算上方修正増配などの銘柄は
いずれ2月半ば以降のリバウンド(私は強烈リバの高値抜けを見込んでますが)で
主導して上がる可能性があると思うので要チェック。
たとえ下げ時間に入ったとしても無駄に過ごすことなかれ。
自分の想定よりもスピードが速く動く感あり(値幅的には概ね合格点?)。
その辺りでもし私の投稿によって
タイミングを逸してしまった方がいらっしゃれば申し訳なく。ごめんなさい。
天井売らず底買わず。マド埋めに関しては猛省。
個別においては今日の下げでだいぶ分かりやすくなったかと。
いずれ全体相場に今日の下げよりも大きな下げが来ると思われるので
(その時期はまだ来週ではないと予想しますが)
それをふまえながら個別のチャート、状況を見て判断するが吉でしょう。
決算が続々と出てきていますが、好決算上方修正増配などの銘柄は
いずれ2月半ば以降のリバウンド(私は強烈リバの高値抜けを見込んでますが)で
主導して上がる可能性があると思うので要チェック。
たとえ下げ時間に入ったとしても無駄に過ごすことなかれ。
No.160 by 匿名さん 2011/01/28(金) 12:39 |
8411は0.9掛けまで待って判断する予定ですが、いかが思われますか。
No.161 by 名無しさん 2011/01/28(金) 13:05 |
SWTさんのシナリオを明示してくれていたおかげで今までのような右往左往せずにすみました。
個別はキャッシュ枠空けてあります。先物はSを少々。
日立も三尊形成に向かいそうですね。ファナックも昨日の陽線を無くす勢い。
ただ好決算で地合に沈んでるものはしっかりチェックと。
8411は鷹さんも主役候補と仰ってましたもんね。
これからも勉強させて下さい。
個別はキャッシュ枠空けてあります。先物はSを少々。
日立も三尊形成に向かいそうですね。ファナックも昨日の陽線を無くす勢い。
ただ好決算で地合に沈んでるものはしっかりチェックと。
8411は鷹さんも主役候補と仰ってましたもんね。
これからも勉強させて下さい。
No.162 by 匿名さん 2011/01/28(金) 14:06 |
酷い下げですね。
意表をついた日本国債格下げで、窓埋めならずでしたが、
おかげさまで↓を警戒していたので、助かりました。
>いずれ全体相場に今日の下げよりも大きな下げが来ると思われるので
予想は嘘よを前提に、これからも冴えた相場観をご教示ください。
意表をついた日本国債格下げで、窓埋めならずでしたが、
おかげさまで↓を警戒していたので、助かりました。
>いずれ全体相場に今日の下げよりも大きな下げが来ると思われるので
予想は嘘よを前提に、これからも冴えた相場観をご教示ください。
No.163 by SWT 2011/01/28(金) 14:15 |
個別株の売買判断についてはコメント出来ませんが一般的に。
見るスパンにもよりますが
もし今回の相場の動き(市場の注目点)が日本国債にあるのであれば
当然金融株は今暫くその動向に左右されることだろうと思います(持ち直しも含めて)。
本格的に日本国債が狙われるのであれば話はもっと複雑になりますが。
個別の売買ラインで見るのが良い場合もあれば
全体相場の動きを読みながら日柄やイベントでタイミングを計る方法もあると思います。
ただ、何かしら自らの投資基準において決められたルールがあるのであれば(特に売り)
そのルールに則った方が良いと思います。
今回そのルールに則って失敗したなと感じれば
次にそれを修正する方法を見つければ良いのですから。
見るスパンにもよりますが
もし今回の相場の動き(市場の注目点)が日本国債にあるのであれば
当然金融株は今暫くその動向に左右されることだろうと思います(持ち直しも含めて)。
本格的に日本国債が狙われるのであれば話はもっと複雑になりますが。
個別の売買ラインで見るのが良い場合もあれば
全体相場の動きを読みながら日柄やイベントでタイミングを計る方法もあると思います。
ただ、何かしら自らの投資基準において決められたルールがあるのであれば(特に売り)
そのルールに則った方が良いと思います。
今回そのルールに則って失敗したなと感じれば
次にそれを修正する方法を見つければ良いのですから。
No.164 by 名無しさん 2011/01/29(土) 13:27 |
SWTさんこんにちは。
さて、日本格下げ、エジプト・中東情勢悪化等でCMEも安く帰ってきました。
このまま週末に何もなければNKも前回安値、もしくはそれ以下で寄りそうです。
予想は嘘よ、を前提で。
No159の今日より大きな下げ、でもそれは来週ではないと予想← という部分。
まだ来週月曜の値より下があるとお考えでしょうか(目標の10040が現実に!?)。
それとも、SWTさんの想定より早く買い場が訪れたのか。
今までのNKの下げは翌日以降のNYの上げで、結局行って来いのいい押し目じゃないか、
と思っていた日本の個人投資家も今回はかなりマインドが悪化したか。
大口はそこに乗じて一気に下に行くのか、それとも個人に売らせてまた担ぐか。
SWTさんの警戒期間、2月中旬までどういった値動きをするのか非常に楽しみです。
SWTさん、鷹さんのGOサインが出たら、今度こそロングでしっかり取りたいです!
(もちろん自己責任ですので^^;)
これからもよろしくお願いします!
さて、日本格下げ、エジプト・中東情勢悪化等でCMEも安く帰ってきました。
このまま週末に何もなければNKも前回安値、もしくはそれ以下で寄りそうです。
予想は嘘よ、を前提で。
No159の今日より大きな下げ、でもそれは来週ではないと予想← という部分。
まだ来週月曜の値より下があるとお考えでしょうか(目標の10040が現実に!?)。
それとも、SWTさんの想定より早く買い場が訪れたのか。
今までのNKの下げは翌日以降のNYの上げで、結局行って来いのいい押し目じゃないか、
と思っていた日本の個人投資家も今回はかなりマインドが悪化したか。
大口はそこに乗じて一気に下に行くのか、それとも個人に売らせてまた担ぐか。
SWTさんの警戒期間、2月中旬までどういった値動きをするのか非常に楽しみです。
SWTさん、鷹さんのGOサインが出たら、今度こそロングでしっかり取りたいです!
(もちろん自己責任ですので^^;)
これからもよろしくお願いします!
No.165 by SWT 2011/01/31(月) 09:32 |
このまま一気に下かと言われれば、そうではないように感じますが
ここで反転かと言われれば、後々底値「圏」になる銘柄もあるとは思いますが
まだ急いで買う時期ではないように思います。
鷹さんの仰る10200円に注視しながら無理をしない程度に行きましょう。
銘柄によって動きが異なってくる可能性も高いと思います。
全面安の赤札銘柄を見つけるつもりで。
先週と変わらず決算、IRに注視。
先週金曜〜週末多忙により、まとめきれていないので、詳細はまた後ほど。
ここで反転かと言われれば、後々底値「圏」になる銘柄もあるとは思いますが
まだ急いで買う時期ではないように思います。
鷹さんの仰る10200円に注視しながら無理をしない程度に行きましょう。
銘柄によって動きが異なってくる可能性も高いと思います。
全面安の赤札銘柄を見つけるつもりで。
先週と変わらず決算、IRに注視。
先週金曜〜週末多忙により、まとめきれていないので、詳細はまた後ほど。
No.166 by 鷹 2011/01/31(月) 09:59 |
8897、突っ込んだら遊び買い。割り切って、上がっても下がっても手仕舞う。
No.167 by 匿名さん 2011/01/31(月) 10:07 |
うわ!鷹さん、登場!
No.168 by SWT 2011/01/31(月) 13:01 |
あまりにも速い展開だが値幅と日柄に関しては今までのシナリオを継続。
2月のどこからか短期的な(1〜2ヶ月の)円安反転(86円辺りを目指す)が起こると予想。
日本国債に関して格下げの動きが連鎖する可能性もあり
手放しで円安好感という流れでは無いと思うが
おそらく2月半ばを過ぎた辺りから、状況は一時的に落ち着いてくると見る。
(日本国債を本格的にターゲットにするにはまだ早いと思う。)
当初シナリオでは3月SQに向けて一気に高値を抜け11500円に迫る展開を期待していたが
その上値はもう少し下かもしれない。その辺りは相場に訊きながら進む。
下値に関してはまずは10100円、その後10050〜10000円を試す展開。
ただし9900円に到達することはまず無いと予想。
もし突っ込んだとしても一瞬のうちに戻ると見る。
この想定の下、業績等々をふまえて狙いを絞っていく予定。
全体相場の見通しは一応サブ。
個別のチャートがどう見ても崩れそうにない場合はその流れに乗り
ポジションのサイズを調整しながら対応。
エジプト問題は今後の展開を見てから。
2月のどこからか短期的な(1〜2ヶ月の)円安反転(86円辺りを目指す)が起こると予想。
日本国債に関して格下げの動きが連鎖する可能性もあり
手放しで円安好感という流れでは無いと思うが
おそらく2月半ばを過ぎた辺りから、状況は一時的に落ち着いてくると見る。
(日本国債を本格的にターゲットにするにはまだ早いと思う。)
当初シナリオでは3月SQに向けて一気に高値を抜け11500円に迫る展開を期待していたが
その上値はもう少し下かもしれない。その辺りは相場に訊きながら進む。
下値に関してはまずは10100円、その後10050〜10000円を試す展開。
ただし9900円に到達することはまず無いと予想。
もし突っ込んだとしても一瞬のうちに戻ると見る。
この想定の下、業績等々をふまえて狙いを絞っていく予定。
全体相場の見通しは一応サブ。
個別のチャートがどう見ても崩れそうにない場合はその流れに乗り
ポジションのサイズを調整しながら対応。
エジプト問題は今後の展開を見てから。
No.169 by 匿名さん 2011/01/31(月) 16:48 |
大胆な予想ありがとうございます。
SWTさんがここに来られてから、
鷹さんも張り合いがあると感じておられるような。
やはり、相場師同士にはあい通づるところがあるのでしょうね。
おおかたの流れはSWTさんのシナリオ通り。
悪材料噴出でステップを一段抜かしで進行しているかのよう。
今回のエジプト暴動で、
QE2の悪影響が予想より早く現れるような気もしてきました。
NYはまだ急落初日ですので、もうすこし↓がありそうな。
鷹さんやSWTさんの見立てを参考にしつつ、
出動タイミングを見計らっております。
これからもよろしくお願いいたします。
SWTさんがここに来られてから、
鷹さんも張り合いがあると感じておられるような。
やはり、相場師同士にはあい通づるところがあるのでしょうね。
おおかたの流れはSWTさんのシナリオ通り。
悪材料噴出でステップを一段抜かしで進行しているかのよう。
今回のエジプト暴動で、
QE2の悪影響が予想より早く現れるような気もしてきました。
NYはまだ急落初日ですので、もうすこし↓がありそうな。
鷹さんやSWTさんの見立てを参考にしつつ、
出動タイミングを見計らっております。
これからもよろしくお願いいたします。
No.170 by NNS 2011/01/31(月) 17:34 |
僕がHNつけることも無いのですが、SWTさんにこれからもご指導頂きたく思い名無し改めて・・・どうぞよろしくお願いします。
鷹さんが個別銘柄を!!
匿名さんの仰るとおり、SWTさんがここで相場観を語られているからだと思います。
今後も(もちろん自己責任なので)気が向いた時にでも書いて頂けると嬉しいです!
11500と言うのは3月SQでの目標でしたか!!
かなりの強気シナリオ!w
どんな乱高下にも振り落とされないようなポジで行きたいと思います。
今日は欲しかった銘柄は針にかからず上に逃げていきました・・・。
保有はガッツリ下がる悲しい展開。まだまだですね。
おかげさまで今月はなんとか益出しできました。
来月も宜しくお願いします。
鷹さんが個別銘柄を!!
匿名さんの仰るとおり、SWTさんがここで相場観を語られているからだと思います。
今後も(もちろん自己責任なので)気が向いた時にでも書いて頂けると嬉しいです!
11500と言うのは3月SQでの目標でしたか!!
かなりの強気シナリオ!w
どんな乱高下にも振り落とされないようなポジで行きたいと思います。
今日は欲しかった銘柄は針にかからず上に逃げていきました・・・。
保有はガッツリ下がる悲しい展開。まだまだですね。
おかげさまで今月はなんとか益出しできました。
来月も宜しくお願いします。
No.171 by SWT 2011/02/01(火) 13:28 |
私は鷹さんのようにとるべき道を正確に示せる訳ではありませんので・・・(笑)
曲がり始めたら必ず向かって下さい。
日立は三尊かと思いきや、昨日444円で踏み止まって下値切り上げ型に。
その他、今日はあれこれ上方修正銘柄が出来高を伴って上に抜けてます。
強いものは強いの印象。指数に囚われすぎない方が良い様子。
個別の物色は続いていると見て良いかもしれない。
上方修正、増配組で反応がいまいちであったとしても
おそらく後々好反応を示すように思う。引き続き、決算プレイ継続。
曲がり始めたら必ず向かって下さい。
日立は三尊かと思いきや、昨日444円で踏み止まって下値切り上げ型に。
その他、今日はあれこれ上方修正銘柄が出来高を伴って上に抜けてます。
強いものは強いの印象。指数に囚われすぎない方が良い様子。
個別の物色は続いていると見て良いかもしれない。
上方修正、増配組で反応がいまいちであったとしても
おそらく後々好反応を示すように思う。引き続き、決算プレイ継続。
No.172 by SWT 2011/02/02(水) 02:03 |
明日の米1月ADP雇用統計。
週末米1月雇用統計。
ドル円Wボトムからの反転あるか。
シナリオは完成するのか崩壊するのか。
楽しみであります。
週末米1月雇用統計。
ドル円Wボトムからの反転あるか。
シナリオは完成するのか崩壊するのか。
楽しみであります。
No.173 by NNS 2011/02/02(水) 08:29 |
おはようございます。
NY、12000超えてきましたね。
NKは為替次第なんでしょうか。
銘柄チョイスがへたくそで、ショートの先物は担がれているのに個別はほとんど上がっていないと。悲しいです(笑)。
今日もよろしくお願いします!
NY、12000超えてきましたね。
NKは為替次第なんでしょうか。
銘柄チョイスがへたくそで、ショートの先物は担がれているのに個別はほとんど上がっていないと。悲しいです(笑)。
今日もよろしくお願いします!
No.174 by SWT 2011/02/02(水) 10:16 |
この辺りで一応リスクヘッジの意味で02P10250を買い。
保有している個別株を見る限りでは調整期を脱したかのような勢いだが
もう少し時間を待ちたい。
買い戻し以上の新規買いが入ってこなければ
高値を抜けてくるのはまだ早いのではないか。
曲がる自分も想像しつつ。
保有している個別株を見る限りでは調整期を脱したかのような勢いだが
もう少し時間を待ちたい。
買い戻し以上の新規買いが入ってこなければ
高値を抜けてくるのはまだ早いのではないか。
曲がる自分も想像しつつ。
No.175 by SWT 2011/02/02(水) 10:35 |
今日225が陽線になれば捨て子線で買いサインか。
それが正しいのかもしれない。
素直にごめんなさいでリスタートの準備もしておかないといけないな。
業種別チャートで高値抜けの業種もあり。
それが正しいのかもしれない。
素直にごめんなさいでリスタートの準備もしておかないといけないな。
業種別チャートで高値抜けの業種もあり。
No.176 by SWT 2011/02/02(水) 13:18 |
やはりまだ今週相場の流れが変わる可能性はあるように思う。
(そもそも今までのメインシナリオでもこの週がポイントと見ていた)
今週の米国の雇用関連の指標に注視し米国株の行方を探るべし。
まだ楽観に傾きすぎるのはリスクが高い。
一気に下に振らされるリスクはしっかり考えた上で好決算組を引き続きマーク。
これでこのまま上ならその時はその時。自分の心が弱いだけ。
取れなかった分は素直に諦める。
(そもそも今までのメインシナリオでもこの週がポイントと見ていた)
今週の米国の雇用関連の指標に注視し米国株の行方を探るべし。
まだ楽観に傾きすぎるのはリスクが高い。
一気に下に振らされるリスクはしっかり考えた上で好決算組を引き続きマーク。
これでこのまま上ならその時はその時。自分の心が弱いだけ。
取れなかった分は素直に諦める。
No.177 by SWT 2011/02/03(木) 01:29 |
明日の方針。”虚をつかれぬよう、要警戒”
高値圏で推移するならば最後の売り場になる可能性も。
雇用統計をきっかけに一気に下に行く展開も充分あると予想。
(下げ始めは明日の晩ぐらいからかもしれない。)
GDで下に空けたマドを一気に埋めに行く展開も。
決算で上に飛び出した銘柄は、下で飛び出す前から買っていた場合は
一度利食いを出すも良し、逆行高の自信があるなら保有継続も良し。
上で飛びついて買ってしまった場合は一旦仕切り直すのが吉か。
どんな急展開を迎えても焦らない自信がある程度にポジションを抑えたいと思う。
目標はやはり10000円前後。
高値圏で推移するならば最後の売り場になる可能性も。
雇用統計をきっかけに一気に下に行く展開も充分あると予想。
(下げ始めは明日の晩ぐらいからかもしれない。)
GDで下に空けたマドを一気に埋めに行く展開も。
決算で上に飛び出した銘柄は、下で飛び出す前から買っていた場合は
一度利食いを出すも良し、逆行高の自信があるなら保有継続も良し。
上で飛びついて買ってしまった場合は一旦仕切り直すのが吉か。
どんな急展開を迎えても焦らない自信がある程度にポジションを抑えたいと思う。
目標はやはり10000円前後。
No.178 by NNS 2011/02/03(木) 08:40 |
おはようございます。
昨日はクレイジーさんの買戻しが主でしたか。
先物ショートは一部損切り。
NYは12000を下値に固めるのか。SWTさんの仰る通り雇用統計で↓もあるのか。
まだ個別は手を空かせています。
無理にポジションを取らず、次のチャンスにLでもSでも動けるようになるべく頭はフラットにします!(まだ↓バイアスがなかなか抜けませんがw)
本日もよろしくお願い致します!
昨日はクレイジーさんの買戻しが主でしたか。
先物ショートは一部損切り。
NYは12000を下値に固めるのか。SWTさんの仰る通り雇用統計で↓もあるのか。
まだ個別は手を空かせています。
無理にポジションを取らず、次のチャンスにLでもSでも動けるようになるべく頭はフラットにします!(まだ↓バイアスがなかなか抜けませんがw)
本日もよろしくお願い致します!
No.179 by SWT 2011/02/03(木) 12:34 |
要警戒。”利食い千人力”
本日年末から保有していたテーマ株も売却。
テーマ物色から約1ヶ月が経ち、そろそろ良い頃。
まだまだ上があると思えるうちが華。
当たり前だが、上がり続ける花火はない。
本日年末から保有していたテーマ株も売却。
テーマ物色から約1ヶ月が経ち、そろそろ良い頃。
まだまだ上があると思えるうちが華。
当たり前だが、上がり続ける花火はない。
No.180 by NNS 2011/02/04(金) 08:31 |
おはようございます。
NY、あきれる強さですね。
反動は大きいと思うのですがそれがいつ来るのか。
ここから買っていくのは勇気がいりますが、もうはまだなり、なんでしょうかね。
冷静に、フラットに。
本日も宜しくお願い致します!
NY、あきれる強さですね。
反動は大きいと思うのですがそれがいつ来るのか。
ここから買っていくのは勇気がいりますが、もうはまだなり、なんでしょうかね。
冷静に、フラットに。
本日も宜しくお願い致します!
No.181 by SWT 2011/02/04(金) 10:59 |
NNSさん、おはようございます。
シナリオの訂正も必要かと思われるラインまで来ましたね。
下に備えるのもここが最終ラインかと(先月19日−20日のマド埋め)。
朝方の鷹さんの書き込みもおそらくこのマド埋めを見ての投稿ではないかと推測しています。
コマツ、三菱商事などはここが戻り天井になってもおかしくないでしょうね。
判断が難しい所です。
今日は鉄鋼が賑やかにやり過ぎていて相場が見にくいですね。
ですが、鉄の雰囲気に流されてる部分(お祭り気分)がややあるように感じます。
こういう時ほど虚をつかれやすい感じはあります。
シナリオの訂正も必要かと思われるラインまで来ましたね。
下に備えるのもここが最終ラインかと(先月19日−20日のマド埋め)。
朝方の鷹さんの書き込みもおそらくこのマド埋めを見ての投稿ではないかと推測しています。
コマツ、三菱商事などはここが戻り天井になってもおかしくないでしょうね。
判断が難しい所です。
今日は鉄鋼が賑やかにやり過ぎていて相場が見にくいですね。
ですが、鉄の雰囲気に流されてる部分(お祭り気分)がややあるように感じます。
こういう時ほど虚をつかれやすい感じはあります。
No.182 by SWT 2011/02/04(金) 12:19 |
鷹さんは寄り付きからLC付き買い乗せだそうです。
推測を訂正しておきます。
先月の自らの書き込みより。
----------------
基本シナリオは、今まで通りに今週は基本ジリ高で
今週末か今月末に1月SQ〜もう少し上で頭打ち、その後先日の安値を割る下落。
もうひとつ見極めたいシナリオは先日の安値を底にして
何度か下に振られながらも下値を徐々に切り上げていく形。
概ね2月2週目に入っても先日の安値を割らないようならば
こちらのパターンもあり得るか。
----------------
もしかしたら概ね下のシナリオに沿って動いているのかもしれないですね。
まあ、今週末〜来週で大勢は決するでしょう。
もしも下のシナリオならば、まだもう一度ぐらいはあるであろう押し目で
素直に買いを入れないと目標の11500円に取り残されちゃいますね(笑)
取れなかった分は取れなかった分。素直に諦めると。
私の書き込みが皆さんを惑わせかもしれません。素直に反省。
推測を訂正しておきます。
先月の自らの書き込みより。
----------------
基本シナリオは、今まで通りに今週は基本ジリ高で
今週末か今月末に1月SQ〜もう少し上で頭打ち、その後先日の安値を割る下落。
もうひとつ見極めたいシナリオは先日の安値を底にして
何度か下に振られながらも下値を徐々に切り上げていく形。
概ね2月2週目に入っても先日の安値を割らないようならば
こちらのパターンもあり得るか。
----------------
もしかしたら概ね下のシナリオに沿って動いているのかもしれないですね。
まあ、今週末〜来週で大勢は決するでしょう。
もしも下のシナリオならば、まだもう一度ぐらいはあるであろう押し目で
素直に買いを入れないと目標の11500円に取り残されちゃいますね(笑)
取れなかった分は取れなかった分。素直に諦めると。
私の書き込みが皆さんを惑わせかもしれません。素直に反省。
No.183 by SWT 2011/02/05(土) 01:47 |
来週以降のシナリオを変更。ガラリ一変。
おそらく10日のSQまではまだ高値を超えることは無いと思うが
下値も10400円台を切る展開はない。
もしも下に振る可能性があるとすれば新規の悪材料が出てきた場合のみだろう。
しかし10400円を割るような展開があるとすれば、そこは絶好の押し目。
SQ明けにも早々と高値を超えてくると思われる。
ただしそのまま一気に上とは限らず、ひとまずは10700円前後で小休止を入れ
月末から一気に加速して11000円を突き抜ける展開を予想。
3月SQ週には昨年来の高値圏での推移となる。
出遅れ銘柄を探る作戦もあるが
先んじて飛び出した銘柄群の押し目を素直に買っていくのも良し。
好業績、増配組は素直に評価される。
年初より物色されてきたテーマ株については引き続き物色される可能性もあるが
新たに市場にテーマが生まれる可能性もあり。
その辺り敏感にアンテナを張るべし。
おそらく10日のSQまではまだ高値を超えることは無いと思うが
下値も10400円台を切る展開はない。
もしも下に振る可能性があるとすれば新規の悪材料が出てきた場合のみだろう。
しかし10400円を割るような展開があるとすれば、そこは絶好の押し目。
SQ明けにも早々と高値を超えてくると思われる。
ただしそのまま一気に上とは限らず、ひとまずは10700円前後で小休止を入れ
月末から一気に加速して11000円を突き抜ける展開を予想。
3月SQ週には昨年来の高値圏での推移となる。
出遅れ銘柄を探る作戦もあるが
先んじて飛び出した銘柄群の押し目を素直に買っていくのも良し。
好業績、増配組は素直に評価される。
年初より物色されてきたテーマ株については引き続き物色される可能性もあるが
新たに市場にテーマが生まれる可能性もあり。
その辺り敏感にアンテナを張るべし。
No.184 by 匿名さん 2011/02/06(日) 18:14 |
SWTさんは何であっちに書かないんですか?
No.185 by Jr. 2011/02/07(月) 09:51 |
225先、10620円で買戻し。40円やられ。 やはり目先、↑か。 個別、3036買い増し。 大手注力中?
No.186 by 鷹 2011/02/07(月) 10:58 |
今の時期の個別銘柄選定で分かり易いのは、
好決算材料出尽し銘柄の下げ止まりを待って、買うのも一法でしょう。
好決算材料出尽し銘柄の下げ止まりを待って、買うのも一法でしょう。
No.187 by NNS 2011/02/07(月) 13:25 |
SWTさん、鷹さんこんにちは。
SWTさんのシナリオ変更、鷹さんのGO指令。
もちろん自己責任ですが、やはり強気でいく局面ですよね。
お二人の仰るとおり、好決算銘柄をしっかりチェックしていきます。
いつもありがとうございます。
SWTさんのシナリオ変更、鷹さんのGO指令。
もちろん自己責任ですが、やはり強気でいく局面ですよね。
お二人の仰るとおり、好決算銘柄をしっかりチェックしていきます。
いつもありがとうございます。
No.188 by NNS 2011/02/08(火) 13:35 |
しかし今日はヨコヨコですね。
SQ前、トヨタ決算で動きづらいのでしょうね。
新興はちらほら噴いてるのもありますが。
SWTさん、鷹さん、また修正なり感じることがあれば書き込みお願いします!!
SQ前、トヨタ決算で動きづらいのでしょうね。
新興はちらほら噴いてるのもありますが。
SWTさん、鷹さん、また修正なり感じることがあれば書き込みお願いします!!
No.189 by ond 2011/02/08(火) 14:28 |
sakimono 様
いつもありがとうございます。
感謝申し上げます。
いつもありがとうございます。
感謝申し上げます。
No.190 by 鷹 2011/02/10(木) 10:11 |
最近特定ペンネームを使用される方が増えて嬉しく思います。
昨秋から1部株は6773など、2部株では6143を追い上げ中です。
自己責任&追い上げルールを忘れずに。
ご参考まで。
昨秋から1部株は6773など、2部株では6143を追い上げ中です。
自己責任&追い上げルールを忘れずに。
ご参考まで。
No.191 by NNS 2011/02/10(木) 10:32 |
鷹さん、おはようございます。
鷹さんの書き込み、しかも銘柄まで教えて頂けて嬉しく思います。
6773などは次回25MAタッチで検討しようと思います!
昨年11月、怖いところでしっかり買いに入れれば今頃は・・・と思う銘柄ばかりで情けないです。
これからも宜しくお願い致します。
SWTさん、今週はお忙しいのでしょうか。
また書き込み楽しみにしています!
鷹さんの書き込み、しかも銘柄まで教えて頂けて嬉しく思います。
6773などは次回25MAタッチで検討しようと思います!
昨年11月、怖いところでしっかり買いに入れれば今頃は・・・と思う銘柄ばかりで情けないです。
これからも宜しくお願い致します。
SWTさん、今週はお忙しいのでしょうか。
また書き込み楽しみにしています!
No.192 by ond 2011/02/10(木) 10:49 |
鷹 様
ありがとうございます。
こちらにも登場でありがたく思います。
これからもよろしくお願いいたします。
ありがとうございます。
こちらにも登場でありがたく思います。
これからもよろしくお願いいたします。
No.193 by SWT 2011/02/10(木) 11:17 |
皆さん、おはようございます。
あまり個別銘柄の名前は挙げないようにしているのですが
2部の6143。実は私も追い上げてました。
思わぬ所で心強い援軍を得たような気持ちであります。
他人と注目銘柄がかぶるというのは相場ではあまり嬉しくないのですが
鷹さんとならば・・・の気持ちです(笑)
変更シナリオ後の動きは概ね予想の範囲内。
高値抜けはSQ後かと思っていましたが
その先まで行って今は10700円前後での小休止でしょうか。
後は月末から一気に加速してくれることを期待。
ここ数週間は10400〜10500円台で堅い地盤を作って
上に飛び上がる準備をしているように思います。
おそらく先に来る調整期にはこのラインが下値の支持に回るのではないかと。
予想は嘘よですが。
あまり個別銘柄の名前は挙げないようにしているのですが
2部の6143。実は私も追い上げてました。
思わぬ所で心強い援軍を得たような気持ちであります。
他人と注目銘柄がかぶるというのは相場ではあまり嬉しくないのですが
鷹さんとならば・・・の気持ちです(笑)
変更シナリオ後の動きは概ね予想の範囲内。
高値抜けはSQ後かと思っていましたが
その先まで行って今は10700円前後での小休止でしょうか。
後は月末から一気に加速してくれることを期待。
ここ数週間は10400〜10500円台で堅い地盤を作って
上に飛び上がる準備をしているように思います。
おそらく先に来る調整期にはこのラインが下値の支持に回るのではないかと。
予想は嘘よですが。
No.194 by 鷹ファン 2011/02/10(木) 11:46 |
鷹さま皆さまこんにちは。
6773! 心強いです。
無理せずいきます。
ありがとうございます。
6773! 心強いです。
無理せずいきます。
ありがとうございます。
No.195 by 鷹 2011/02/14(月) 15:36 |
パが大引400に乗せて来ました。
400も相場、600も、800も相場です。
持っている方は、株価は相場に任せて大引×0.9を大引で割るまで追い上げることが本手と思料します。
400も相場、600も、800も相場です。
持っている方は、株価は相場に任せて大引×0.9を大引で割るまで追い上げることが本手と思料します。
No.196 by NNS 2011/02/14(月) 16:35 |
800・・・+。:.゚ヽ(*´∀`)ノ゚.:。+゚
夢がありますね!!目をつぶって買ってみようかな?
今日は現物が強かったですね。
先物はイブで上げて来ています。
真空地帯、一気でしょうか!?
夢がありますね!!目をつぶって買ってみようかな?
今日は現物が強かったですね。
先物はイブで上げて来ています。
真空地帯、一気でしょうか!?
No.197 by 鷹ファン 2011/02/14(月) 16:36 |
パ持ってます。少しですが。・・・×0.9を大引けで割るまで追い上げ!
相場に任せる。ついて行くんですね。了解です!ありがとうございます。
相場に任せる。ついて行くんですね。了解です!ありがとうございます。
No.198 by NNS 2011/02/15(火) 08:59 |
おはようございます。
ソは好決算ですか?凄い気配ですね。
もうさすがとしか言いようがないですね。
鷹さん、SWTさん、これからもこっそりwよろしくお願いします!!
ソは好決算ですか?凄い気配ですね。
もうさすがとしか言いようがないですね。
鷹さん、SWTさん、これからもこっそりwよろしくお願いします!!
No.199 by 鷹ファン 2011/02/15(火) 14:13 |
パすごいですね!
No.200 by NNS 2011/02/15(火) 14:29 |
ですね!
パも来たしソも凄い!!!
・・・見てるだけですが(〃^_ゝ^)ゞ
こういう銘柄を初動で掴める様にしたいですね!!
パも来たしソも凄い!!!
・・・見てるだけですが(〃^_ゝ^)ゞ
こういう銘柄を初動で掴める様にしたいですね!!
No.201 by 鷹ファン 2011/02/15(火) 14:47 |
ソは今日降りましたが、パは買い増ししました。
このまま上抜けるかどうでしょうね。
ほんと、初動で掴めるようになりたいですね^^)
鷹さま感謝です。
このまま上抜けるかどうでしょうね。
ほんと、初動で掴めるようになりたいですね^^)
鷹さま感謝です。
No.202 by 初心者 2011/02/15(火) 19:49 |
パは1月7日に一度買ったのですがその後下がってきたのでよく考えもなく薄利で決済してしまい、ああ持っていればと後悔しています。週足逆三尊ぽいですね。月足も700位まで行きそうなかんじ。も一度下げてくれないかな。
No.203 by 鷹 2011/02/16(水) 09:08 |
昨日ソが大きく上昇したが、ソもパも小生は追い上げ銘柄。
遊び株ではありませんので、小生のルールは同じです。
大引ベースの天井1割は市場に寄付します。
種玉なしの方がここから参戦するなら、遊びの方が良いかも知れませんが。。。
遊び株ではありませんので、小生のルールは同じです。
大引ベースの天井1割は市場に寄付します。
種玉なしの方がここから参戦するなら、遊びの方が良いかも知れませんが。。。
No.204 by NNS 2011/02/16(水) 09:58 |
おはようございます!!
なかなか殿のように楽しんで相場に向き合うことはできませんが・・・。
いつか鷹さんのような気持ちで対峙できるようになりたいです。
最初に銘柄出して頂いたときに乗っていれば楽しめたのに、チキンな
ばかりに見送ってしまいました(〃^_ゝ^)ゞ
自力でこういった銘柄を見つけるのはまだまだ先になりそうです!
なかなか殿のように楽しんで相場に向き合うことはできませんが・・・。
いつか鷹さんのような気持ちで対峙できるようになりたいです。
最初に銘柄出して頂いたときに乗っていれば楽しめたのに、チキンな
ばかりに見送ってしまいました(〃^_ゝ^)ゞ
自力でこういった銘柄を見つけるのはまだまだ先になりそうです!
No.205 by SWT 2011/02/16(水) 10:38 |
皆さん、おはようございます。
「殿」、なるほどの表現ですねえ。
私のソもまだホールドのままです。パはどのマドを埋めるんでしょうかね。
他に2つほどカンカンに熱せられている銘柄があるのですが
なるほど、「殿」で行きましょうか。
全体相場が跳ねるのはまだここからだと思うので。
個別の場合は全体相場と違ってまだまだ面白い銘柄は隠れていると思います。
鷹さんが仰るように「怖がることなく」相場を見つめれば
なんだこれはまだ初動じゃないのか?と思える銘柄もまだまだあります。
決算を受けてある程度GUして上昇してしまった銘柄でも
まだまだ上値余地のある銘柄もあると思います。
例えば1週間程度、数営業日の高値揉み合いで短期の利食いをこなして
そこから本格上昇に転じる場合もよくあります。
(昨年秋のソもこれに当てはまるかと。)
既に過熱していた所から一気に上げてしまった場合は要注意ですが
パや1月の5726大阪チタンのように長い間の上値抵抗ラインを抜けた時は
(全体相場に上値余地があると思うのであれば、)
少し過熱感があったとしても素直についていくのも手だと思います。
「殿」、なるほどの表現ですねえ。
私のソもまだホールドのままです。パはどのマドを埋めるんでしょうかね。
他に2つほどカンカンに熱せられている銘柄があるのですが
なるほど、「殿」で行きましょうか。
全体相場が跳ねるのはまだここからだと思うので。
個別の場合は全体相場と違ってまだまだ面白い銘柄は隠れていると思います。
鷹さんが仰るように「怖がることなく」相場を見つめれば
なんだこれはまだ初動じゃないのか?と思える銘柄もまだまだあります。
決算を受けてある程度GUして上昇してしまった銘柄でも
まだまだ上値余地のある銘柄もあると思います。
例えば1週間程度、数営業日の高値揉み合いで短期の利食いをこなして
そこから本格上昇に転じる場合もよくあります。
(昨年秋のソもこれに当てはまるかと。)
既に過熱していた所から一気に上げてしまった場合は要注意ですが
パや1月の5726大阪チタンのように長い間の上値抵抗ラインを抜けた時は
(全体相場に上値余地があると思うのであれば、)
少し過熱感があったとしても素直についていくのも手だと思います。
No.206 by 初心者 2011/02/16(水) 20:44 |
ミも174で高値更新しましたね。
No.207 by 鷹ファン 2011/02/17(木) 12:00 |
みずほですか? 3月の配当取りまでまだ間があるし、そろそろ調整かもと、
昨日大方現金化しました。そしたら又何か買いたくなって4208買っちゃいました。
暫く様子見と思ったんですが懲りないです。困ったものです(笑)
朝4651inしてましたが、薄利手仕舞い。私が撤退したら上がるかもですョ。
昨日大方現金化しました。そしたら又何か買いたくなって4208買っちゃいました。
暫く様子見と思ったんですが懲りないです。困ったものです(笑)
朝4651inしてましたが、薄利手仕舞い。私が撤退したら上がるかもですョ。
No.208 by NNS 2011/02/17(木) 12:56 |
SWTさん。
なるほど・・・。ありがとうございます。
調整が来ることも念頭に入れつつ、大相場に備えて個別銘柄もしっかり探していきます。
なかなか追い上げ張りとは行きませんが、今は7966を回転させながらコツコツやっています。
なるほど・・・。ありがとうございます。
調整が来ることも念頭に入れつつ、大相場に備えて個別銘柄もしっかり探していきます。
なかなか追い上げ張りとは行きませんが、今は7966を回転させながらコツコツやっています。
No.209 by SWT 2011/02/17(木) 13:33 |
私の好きなOECDネタ。
・12月OECD加盟国の景気先行指数は小幅上昇。
・総じて先進国の成長見通しが上向いていることを示唆。
・日本、米国、ドイツの伸びが目立ち、全体をけん引。
・カナダ、フランス、英国はより緩やかな成長。
・イタリアは減速する兆候。
・中国は再加速か減速か不安定。
・インドは減速
・ロシアは成長
・ブラジルについては引き続き長期トレンドに沿って成長。
これに従って相場を見れば・・・
7202いすゞ、6301コマツが横ばいなのもなるほど。
ファナックが横ばいに転じたのも納得。
・12月OECD加盟国の景気先行指数は小幅上昇。
・総じて先進国の成長見通しが上向いていることを示唆。
・日本、米国、ドイツの伸びが目立ち、全体をけん引。
・カナダ、フランス、英国はより緩やかな成長。
・イタリアは減速する兆候。
・中国は再加速か減速か不安定。
・インドは減速
・ロシアは成長
・ブラジルについては引き続き長期トレンドに沿って成長。
これに従って相場を見れば・・・
7202いすゞ、6301コマツが横ばいなのもなるほど。
ファナックが横ばいに転じたのも納得。
No.210 by 初心者 2011/02/18(金) 07:53 |
ミ(みずほ)は追い張りで気長に持つつもりです。
4208 渋い銘柄ですね。以前買ったことあります。好きな銘柄です。
鷹ファンさまへ
4208 渋い銘柄ですね。以前買ったことあります。好きな銘柄です。
鷹ファンさまへ
No.211 by 鷹ファン 2011/02/18(金) 11:54 |
こんにちは。渋いですか?ありがとうございます。今から買うのおそいかもですね。
期末配。好業績。外人好み。暫く持ってみますね、ミ頑張って追ってください。
期末配。好業績。外人好み。暫く持ってみますね、ミ頑張って追ってください。
No.212 by sakimono 2011/02/19(土) 15:42 |
当サイトは、新システムへ移行しました。
個別スレへは以下のURLからどうぞ。
PC版:http://takabbs.com/bbs/thread/147313/
携帯版:http://m.takabbs.com/thread/147313/
個別スレへは以下のURLからどうぞ。
PC版:http://takabbs.com/bbs/thread/147313/
携帯版:http://m.takabbs.com/thread/147313/
先頭のレスへ | 最新レス |
このスレッドは現在閉鎖されています |
海外市況速報・換算値
Powered by 先物探花