GOLD GOLD 金先物 その3
OKI 2008/06/10(火) 01:10 | ![]() ![]() ![]() |
いきなり強気ムードの金相場、これからどうなる!
金はひたすら買ってるだけで儲かってしまうのか??
金はひたすら買ってるだけで儲かってしまうのか??
最後のレスへ | 最新レス全レス |
No.951 by うーん 2009/03/18(水) 19:40 |
今日 10枚決済しました(*^_^*)
しばらく余裕です
次は、買いにまわります
今日は、下げる力がなかったですね(-_-;)
かなり疲れました
資金増えるばかり地獄も近いかも(^^;)
しばらく余裕です
次は、買いにまわります
今日は、下げる力がなかったですね(-_-;)
かなり疲れました
資金増えるばかり地獄も近いかも(^^;)
No.952 by かーくはめっと 2009/03/18(水) 23:56 |
やっぱ鞘だけしてりゃ良かったよ〜
(T_T)
忙しくなったのを理由に両建てで一時停止ボタン押したままの状態。
しばらく休んでから山か谷でうまいこと損失をなくしたい所。
うまくはいかんと思うが…
(T_T)
忙しくなったのを理由に両建てで一時停止ボタン押したままの状態。
しばらく休んでから山か谷でうまいこと損失をなくしたい所。
うまくはいかんと思うが…
No.953 by ちば 2009/03/19(木) 07:46 |
うん?なにがあった?
誰か情報下さい。
いきなりプラ転してるよね?!
誰か情報下さい。
いきなりプラ転してるよね?!
No.954 by かーくはめっと 2009/03/19(木) 08:11 |
すごく上げましたね。
傍観モードです。
傍観モードです。
No.955 by テイク12 2009/03/19(木) 08:34 |
FRBによるアメリカ国債買い取りが主因のようですが逆に円高が進んでいるので相殺され上値は抑えられそうです。
No.956 by ちば 2009/03/19(木) 08:37 |
いま会社来て、声明読んだが景気まだまだ不透明って事?
それであんなに上げたの?
為替もすごい円高だし。俺の声明に対する理解力不足なんだろうけど
米経済は、かなり悪いって声明だったのか?
それであんなに上げたの?
為替もすごい円高だし。俺の声明に対する理解力不足なんだろうけど
米経済は、かなり悪いって声明だったのか?
No.957 by ロムロム 2009/03/19(木) 12:50 |
難しいけど、買いは逃げといた方が無難じゃないか?今夜が円安とか思ってたら死ぬよ
No.958 by ケロケロ 2009/03/19(木) 15:11 |
NYがあっさり支持線を割り込んでしまいましたねー。
でかい調整が入ったりして。
うーん考えもんだけど2800円あたりを目安に買い予定です。
この時期の円高は予想通りです。日本の輸出企業の決算期で
この時期は円が買われやすいです。
4月までは続かないだろうと考えれば今下げた時を狙うのが
定石なんだろうなーと思ってます。
NYはここから仮に大きく下げたとしても$800止まりと思って
いますが皆さんどう思われますか?
いずれにしても、私はここから下げれば下げるたびに買いです。
でかい調整が入ったりして。
うーん考えもんだけど2800円あたりを目安に買い予定です。
この時期の円高は予想通りです。日本の輸出企業の決算期で
この時期は円が買われやすいです。
4月までは続かないだろうと考えれば今下げた時を狙うのが
定石なんだろうなーと思ってます。
NYはここから仮に大きく下げたとしても$800止まりと思って
いますが皆さんどう思われますか?
いずれにしても、私はここから下げれば下げるたびに買いです。
No.959 by テイク12 2009/03/19(木) 15:30 |
私も同感です。
最悪800ドル、 昨日つけた880ドルで押し目完了という向きもありますが850ドルが目下の下値ラインでは?ただETF残高は過去最高ですが金のリースレートがマイナスになっているようです。若干の注意は必要ですが私も押し目買いで来週も臨みます。
最悪800ドル、 昨日つけた880ドルで押し目完了という向きもありますが850ドルが目下の下値ラインでは?ただETF残高は過去最高ですが金のリースレートがマイナスになっているようです。若干の注意は必要ですが私も押し目買いで来週も臨みます。
No.960 by lucky 2009/03/19(木) 15:45 |
ちょっと見ない間にレス多くなりましたネ。
>ケロケロさん
こんにちは。ご無沙汰デス。
円高の理由ですが、直接的な理由はチョットだけ違うと思いマス。
決算期関連というよりは、今回は米国の悪材料のためにドルが売られて相対的に円が高くなったんだと思いマス。
昨日のFOMCの声明でありましたが、
>住宅ローンと住宅市場へのさらなる支援策を供給するため、FRBのバランスシートをさらに拡大。
>住宅ローンを裏付けとする資産担保証券の買い入れ額を7500億ドル増額し年内の購入額を1兆2500億ドルに。
これはつまり、昨年来増えてきたFRBの総資産がさらに増えることを意味しマス。昨日のNY相場はこれを好感して株価を上げたようですが、ドルの貨幣価値としてはさらに借金まみれな通貨という評価になりますからドルが売られることになって、相対的に円が買われたという流れだと思ってマス☆
その証拠に、今は円よりも強含んでいるユーロは円以上に大きくageの相場でしたヨ。
GOLDは買いだというのは、ワタクシも一緒の意見デス。買うタイミングは違いそうですけど、こと金に限って言えばここ数年来のうちにものすごい上昇を見せることになるんじゃ〜ないでしょうか♪
昨日のニュースを聞いてそんな気がしませんかネ!?
>ケロケロさん
こんにちは。ご無沙汰デス。
円高の理由ですが、直接的な理由はチョットだけ違うと思いマス。
決算期関連というよりは、今回は米国の悪材料のためにドルが売られて相対的に円が高くなったんだと思いマス。
昨日のFOMCの声明でありましたが、
>住宅ローンと住宅市場へのさらなる支援策を供給するため、FRBのバランスシートをさらに拡大。
>住宅ローンを裏付けとする資産担保証券の買い入れ額を7500億ドル増額し年内の購入額を1兆2500億ドルに。
これはつまり、昨年来増えてきたFRBの総資産がさらに増えることを意味しマス。昨日のNY相場はこれを好感して株価を上げたようですが、ドルの貨幣価値としてはさらに借金まみれな通貨という評価になりますからドルが売られることになって、相対的に円が買われたという流れだと思ってマス☆
その証拠に、今は円よりも強含んでいるユーロは円以上に大きくageの相場でしたヨ。
GOLDは買いだというのは、ワタクシも一緒の意見デス。買うタイミングは違いそうですけど、こと金に限って言えばここ数年来のうちにものすごい上昇を見せることになるんじゃ〜ないでしょうか♪
昨日のニュースを聞いてそんな気がしませんかネ!?
先頭のレスへ | 最新レス全レス |
このスレッドは現在閉鎖されています |
海外市況速報・換算値
Powered by 先物探花