日経225先物 - 掲示板 その2
sakimono 2010/10/10(日) 16:52 | ![]() ![]() ![]() |
相場のお話をしましょう、その2。
最後のレスへ | 最新レス全レス |
No.48 by チョウ 2010/10/15(金) 00:45 |
バルチック艦隊長は、稚内沖のきれいな日本海を航行していた。日英同盟がネックか…他国の支援が望めず、単独攻撃となっていた。対馬・津軽・宗谷と3箇所の海峡経由がある中、艦隊長は東郷元帥の読みとは裏腹に、宗谷海峡にいた。「しかし理解に苦しむ。部下の報告によると、東郷は全兵力を対馬海峡に集中配備したらしい。なぜ1/3なのに、一つに絞る必要があるのか?根拠は何か?相場もそうだが、上か下かの1/2コイン表裏ならば解かるが、上か下か横ばいかの1/3をなぜ一つに決め打つ必要があるのか?」東郷は戦から離れ、数か月が経過していた。軍人としての血が騒ぎ、読みを実戦で試したかった。
JAPAN軍人に古来から伝わる諺=よそうはうそよ! 東郷は日本人魂を守り、3海峡封鎖と踏んでいたのだが…宗谷には一隻も艦船は居なかった。ロシア人の艦隊長には、理解できるはずもなかった。 日本軍の無線傍受結果が、伝えられた。「敵艦203地点ニ見ユ」。 それは、艦隊長が仕掛けた囮船であった。東郷はそれに気付き、味方全艦に打電を命じた。
ヨソウハウソヨ・・ヨソウハウソヨ・・。 かくして日本海海戦は、北の海で始まろうとしていた。
JAPAN軍人に古来から伝わる諺=よそうはうそよ! 東郷は日本人魂を守り、3海峡封鎖と踏んでいたのだが…宗谷には一隻も艦船は居なかった。ロシア人の艦隊長には、理解できるはずもなかった。 日本軍の無線傍受結果が、伝えられた。「敵艦203地点ニ見ユ」。 それは、艦隊長が仕掛けた囮船であった。東郷はそれに気付き、味方全艦に打電を命じた。
ヨソウハウソヨ・・ヨソウハウソヨ・・。 かくして日本海海戦は、北の海で始まろうとしていた。
先頭のレスへ | 最新レス全レス |
このスレッドは現在閉鎖されています |
海外市況速報・換算値
Powered by 先物探花