日経225先物 - 掲示板 その2
sakimono 2010/10/10(日) 16:52 | ![]() ![]() ![]() |
相場のお話をしましょう、その2。
最後のレスへ | 最新レス全レス |
No.1671 by 匿名さん 2011/02/16(水) 00:20 |
やっと調整来たか!
No.1672 by otana 2011/02/16(水) 08:04 |
今日の先物終値予想は10710〜10750終値を予想
今回の円安はリスク選好とリスク回避が同居しているかのような、上げとも言えるかもしれません。
多少疑う余地みたいなのがあるとも思うのですが、ドル円の高値を好感するのは想像できますので、
コレでダウやナスの下げを相殺するんだと思います。
強さがあまりないので微妙なところですが、もう一発大きな上昇がほしいです。
ド短期ではちょっと下を確かめたいなという感じになっています。
節目
10510 10620 10740 10780 10950
今回の円安はリスク選好とリスク回避が同居しているかのような、上げとも言えるかもしれません。
多少疑う余地みたいなのがあるとも思うのですが、ドル円の高値を好感するのは想像できますので、
コレでダウやナスの下げを相殺するんだと思います。
強さがあまりないので微妙なところですが、もう一発大きな上昇がほしいです。
ド短期ではちょっと下を確かめたいなという感じになっています。
節目
10510 10620 10740 10780 10950
No.1673 by 鷹 2011/02/16(水) 09:16 |
225、怖がることないです。
殿のつもりで楽しめばいいんです。
個別馬、OK牧場で順調に育っています。
皆さんが自力で儲けられることを願っています。
殿のつもりで楽しめばいいんです。
個別馬、OK牧場で順調に育っています。
皆さんが自力で儲けられることを願っています。
No.1674 by こわがりさん 2011/02/16(水) 10:30 |
鷹さんは、相場観のみならず人格的にもやはり別格の人ですね
本当にありがたい事です
sakimonoさんにも、このような場を設けてくださって
深く感謝しております。
本当にありがたい事です
sakimonoさんにも、このような場を設けてくださって
深く感謝しております。
No.1675 by MC 2011/02/16(水) 10:51 |
鷹さん、いつもありがとうございます。
個別馬も鷹さんの狙い通りで、読みの鋭さ、深さにあらためて敬服しております。
このような方から無償の教えを受けられるのは、
誇張ではなく奇跡的なことだと感じております。
しかし、それをどのように受け取り、どのように立ち回るかは人それぞれで、
けっきょくは自分次第なのでしょう。
1月末の日本国債格下げ、エジプトの混乱に乗じた売り仕掛けで、
すっかり弱腰になっておりましたが、
HFとて、無闇やたらに売り浴びせてくるわけではなく、
売り仕掛けが入ったあとのNKの急騰、そしてこのNYとの逆行高は、
この上げ相場の始まった11月相場とどこか似た空気を感じます。
先週、CMEが不思議なくらい高く返ってくるようになり、
トヨタいじめの終息宣言が出たあたりから、
このシナリオは始まっていたのでしょう。
かといって、この上昇がどこまで続くかは、神のみぞ知るですが・・。
「大局観」の大切さを実感しております。
すくなくとも、流れと逆に動いたりしないよう気をつけませんと(笑)。
個人的には、とりあえず非常にドンキーながら、かなり高値の種玉(?)を確保しましたので、
過度に悲観的にならず、しかし慎重にいきたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
個別馬も鷹さんの狙い通りで、読みの鋭さ、深さにあらためて敬服しております。
このような方から無償の教えを受けられるのは、
誇張ではなく奇跡的なことだと感じております。
しかし、それをどのように受け取り、どのように立ち回るかは人それぞれで、
けっきょくは自分次第なのでしょう。
1月末の日本国債格下げ、エジプトの混乱に乗じた売り仕掛けで、
すっかり弱腰になっておりましたが、
HFとて、無闇やたらに売り浴びせてくるわけではなく、
売り仕掛けが入ったあとのNKの急騰、そしてこのNYとの逆行高は、
この上げ相場の始まった11月相場とどこか似た空気を感じます。
先週、CMEが不思議なくらい高く返ってくるようになり、
トヨタいじめの終息宣言が出たあたりから、
このシナリオは始まっていたのでしょう。
かといって、この上昇がどこまで続くかは、神のみぞ知るですが・・。
「大局観」の大切さを実感しております。
すくなくとも、流れと逆に動いたりしないよう気をつけませんと(笑)。
個人的には、とりあえず非常にドンキーながら、かなり高値の種玉(?)を確保しましたので、
過度に悲観的にならず、しかし慎重にいきたいです。
今後ともよろしくお願い致します。
No.1676 by ぷかぷか 2011/02/16(水) 12:07 |
すみません、鷹さんの教えに歯向かってる訳ではないのですが(苦笑)。。。
従来より10800円処が目先の戻り一杯と読んでいた為、10795円で売り乗せしました。
自分なりの基準と判断で売買していれば、仮に負けても納得できますし、悔いはないです。
ところで、GSがグローバル・マクロ自己勘定取引デスクの閉鎖を決定したとの内部情報がリークされてますね。
既に昨年秋より、GS、JPモルガン、ドイツと各社が主要な自己勘定取引部門の閉鎖・縮小に着手しており、徐々に他の部門も閉鎖していくとの方針は伝えられていました。
ちなみに、今回閉鎖される部門は8人で構成され、主に債券等を扱っていたらしいのですが、2010年通期で137億ドルの収入があり、それがGS全体の収入の35%(!)を占めていたとのこと。
まずは、たった8人でGSの収入の35%を稼ぎ出すことに驚きましたが、金融規制法案可決以降、ここ半年位の柄にもなく大人しい手口を見ていると、さもありなんと言った感じでもあります。
不要になった人員は転職したり、アジア市場向けに新たなヘッジファンドを設立するとか言われてますが、どうなることやら。
なにか大きな時代の流れを感じるニュースでした。
従来より10800円処が目先の戻り一杯と読んでいた為、10795円で売り乗せしました。
自分なりの基準と判断で売買していれば、仮に負けても納得できますし、悔いはないです。
ところで、GSがグローバル・マクロ自己勘定取引デスクの閉鎖を決定したとの内部情報がリークされてますね。
既に昨年秋より、GS、JPモルガン、ドイツと各社が主要な自己勘定取引部門の閉鎖・縮小に着手しており、徐々に他の部門も閉鎖していくとの方針は伝えられていました。
ちなみに、今回閉鎖される部門は8人で構成され、主に債券等を扱っていたらしいのですが、2010年通期で137億ドルの収入があり、それがGS全体の収入の35%(!)を占めていたとのこと。
まずは、たった8人でGSの収入の35%を稼ぎ出すことに驚きましたが、金融規制法案可決以降、ここ半年位の柄にもなく大人しい手口を見ていると、さもありなんと言った感じでもあります。
不要になった人員は転職したり、アジア市場向けに新たなヘッジファンドを設立するとか言われてますが、どうなることやら。
なにか大きな時代の流れを感じるニュースでした。
No.1677 by チャンス 2011/02/16(水) 14:04 |
イヤシャー!!トラトラトラ〜
10820で特攻売り。10850で全面撤退。
10820で特攻売り。10850で全面撤退。
No.1678 by nyanko 2011/02/16(水) 20:16 |
日経、強いですね! 今週いっぱい位、あげるんでしょうか?
もう、10800円から11000円、どこでも良いって、おなか一杯に。。
意外と欲がない性格。
来週あたりから、調整に入ってほしいですが、こればっかりはわかりません。
同じくドル円もどこまで戻すか?今のところ足並みそろえているので、注目しています。
皆さん共々、鷹さんの後押しのもと(ありがとうございます! 自力だったら、数日早く利益確定したでしょう)、恐る恐る良い思い、です。
もう、10800円から11000円、どこでも良いって、おなか一杯に。。
意外と欲がない性格。
来週あたりから、調整に入ってほしいですが、こればっかりはわかりません。
同じくドル円もどこまで戻すか?今のところ足並みそろえているので、注目しています。
皆さん共々、鷹さんの後押しのもと(ありがとうございます! 自力だったら、数日早く利益確定したでしょう)、恐る恐る良い思い、です。
No.1679 by ケイヨー 2011/02/16(水) 20:30 |
しかし恐ろしい勢いですね。。
何の躊躇もなく10780を突破してしまったので、心おきなく買玉を放置します。
今日でまたRSIが買われすぎ状態となりました。
MFIもほぼ買われすぎを示唆しています。
25MAとの乖離率はそれほどでもないですが、さすがに、そろそろ調整を意識した方が
よさそうですね。
25MA処まで下げる場面があるなら買い乗せてみたいです。
目指すは11500処!!!なーんて。。。
鷹さんのブログで勉強するまでは、こういう場面は間違いなく売っている側でした。
ブログと掲示板で勉強させて頂いたことが(今回だけでしょうけど)こうやって
形になって出てくると嬉しいですし本当にありがたいと感じます。
重ね重ねになりますが、鷹さんに感謝しています。
あと前にどなたかが言ってましたけど、hakusanさん、ほんとに最近お見えに
ならないですね。。ファンの一人としてご登場を願っています。
何の躊躇もなく10780を突破してしまったので、心おきなく買玉を放置します。
今日でまたRSIが買われすぎ状態となりました。
MFIもほぼ買われすぎを示唆しています。
25MAとの乖離率はそれほどでもないですが、さすがに、そろそろ調整を意識した方が
よさそうですね。
25MA処まで下げる場面があるなら買い乗せてみたいです。
目指すは11500処!!!なーんて。。。
鷹さんのブログで勉強するまでは、こういう場面は間違いなく売っている側でした。
ブログと掲示板で勉強させて頂いたことが(今回だけでしょうけど)こうやって
形になって出てくると嬉しいですし本当にありがたいと感じます。
重ね重ねになりますが、鷹さんに感謝しています。
あと前にどなたかが言ってましたけど、hakusanさん、ほんとに最近お見えに
ならないですね。。ファンの一人としてご登場を願っています。
No.1680 by 選択してください 2011/02/16(水) 21:53 |
DAXの5分足。見てる人。ドイツは膠着状態に。どちらかに大きく動く気配ですね。
先頭のレスへ | 最新レス全レス |
このスレッドは現在閉鎖されています |
海外市況速報・換算値
Powered by 先物探花