GOLD GOLD 金先物 Part 9
チキン野郎 2014/12/12(金) 13:08 | ![]() ![]() ![]() ![]() |
そろそろ撤収…予定。
毎度…当たらんなぁ〜。
折ってたたんで裏返し〜(折り鶴より引用…千葉ひろこ?古いか)
経済指標も何を織り込でいるのか…済みなのか?
解らないんで…毎度。
来週にでも…売買(どちらか)…外して…撤収予定…?
博才無し( ̄▽ ̄;)
前スレ
http://www.next-futures.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mode=point&fol=futures&tn=0054&rn=10
毎度…当たらんなぁ〜。
折ってたたんで裏返し〜(折り鶴より引用…千葉ひろこ?古いか)
経済指標も何を織り込でいるのか…済みなのか?
解らないんで…毎度。
来週にでも…売買(どちらか)…外して…撤収予定…?
博才無し( ̄▽ ̄;)
前スレ
http://www.next-futures.com/cgi-bin/mibbs.cgi?mode=point&fol=futures&tn=0054&rn=10
最後のレスへ | 最新レス全レス |
No.481 by BRICS 2023/08/12(土) 03:19 | ![]() |
新金本位制が検討されている背景には次のような理由があり、脱ドル化の要因も強いです
@中央銀行が通貨を発行しすぎて歯止めがない
A米国国債の上限が引き上げられ大量に国債発行
B米ドルのオイル決済(ペトロダラー)に反発する国が増加
Cロシア富豪の海外ドル資産を凍結させられた
D米国の覇権の縮小傾向
E基軸通貨狙いが活発化
F大手名門のクレディ・スイスが破綻買収され西側の金融システムの信認低下
@中央銀行が通貨を発行しすぎて歯止めがない
A米国国債の上限が引き上げられ大量に国債発行
B米ドルのオイル決済(ペトロダラー)に反発する国が増加
Cロシア富豪の海外ドル資産を凍結させられた
D米国の覇権の縮小傾向
E基軸通貨狙いが活発化
F大手名門のクレディ・スイスが破綻買収され西側の金融システムの信認低下
No.482 by BRICS 2023/08/12(土) 03:27 | ![]() |
IMFがアルゼンチンの6月の負債返済の一部に人民元での支払いを認めたことも脱ドル化を明確化しています
ゴールド価格は中央銀行の通信簿だといわれ、ゴールドが上昇し続けていることは世界各国の中央銀行の信認低下を意味しています
暗号資産の中にはゴールドの裏付けのあるコインもあり、金本位制を実現していることになりますが、実際にはゴールドの裏付けが弱く疑問視されています
中央銀行が発行する中央銀行デジタル通貨・CBDCという暗号資産をゴールドに裏付けることで新金本位制は実現可能です
世界の中央銀行がゴールドの争奪戦をする可能性が高いと判断していますが、日本は米国政府の意向でゴールド保有を制限されているといわれています
日本政府がゴールドを保有すると日本が力を持つからで、ゴールドを買うより米国債を買って欲しいのです
日本政府の代わりに日本国民がゴールドを保有することで日本は力を持つことになります
(松島修/投資助言会社社長)
ゴールド価格は中央銀行の通信簿だといわれ、ゴールドが上昇し続けていることは世界各国の中央銀行の信認低下を意味しています
暗号資産の中にはゴールドの裏付けのあるコインもあり、金本位制を実現していることになりますが、実際にはゴールドの裏付けが弱く疑問視されています
中央銀行が発行する中央銀行デジタル通貨・CBDCという暗号資産をゴールドに裏付けることで新金本位制は実現可能です
世界の中央銀行がゴールドの争奪戦をする可能性が高いと判断していますが、日本は米国政府の意向でゴールド保有を制限されているといわれています
日本政府がゴールドを保有すると日本が力を持つからで、ゴールドを買うより米国債を買って欲しいのです
日本政府の代わりに日本国民がゴールドを保有することで日本は力を持つことになります
(松島修/投資助言会社社長)
No.483 by BRICS 2023/08/12(土) 03:44 | ![]() |
8月22日から24日にかけて開催されるBRICS+の年次首脳会議
先頭のレスへ | 最新レス全レス |
海外市況速報・換算値
Powered by 先物探花